メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2025.07.23

ClipLineが9月にもサービス業務向けAIエージェントの提供開始

 飲食などサービス業務向けSaaSを展開するClipLineが7月15日、サービス業の店長や現場スタップを支援するAIエージェントを今年9月にも提供開始すると発表した。同社の動画型マネジメントシステムと多拠点ビジネス特化型ダッシュボードに搭…

続きを読む

2025.07.23

「DXに取り組むメリットが分からない」、DX動向2025

 情報処理推進機構(IPA)がこのほど公表した「DX動向2025」によると、「全社的にDXに取り組んでいる」企業は前回の37.5%から34.4%に減少した。従業員100人以下の中小企業に、DXに取り組まない理由を聞いたところ、最も多かったの…

続きを読む

2025.07.23

米マイクロソフトのソフトエンジニアの年収は最高28万ドル超

 米マイクロソフトの社員の年収が分かった。BUSINESS INSIDERによると、ソフトエンジニアの最高は28万4000ドルで、とくにAI部門が他部門より年収が多いという。  同Webメディアによると、ソフトエンジニアの年収は8万297…

続きを読む

2025.07.18

生成AIはソフト開発の生産性を向上させるのか、米調査レポートから

 ソフトウエア開発にAIツールを活用する動きが活発化している。開発期間の短縮など大きな効果が生まれているからだろう。最近、米国で発表された「2025年開発者エクスペリエンスの現状」(アトラシアン調べ)と「2025年のエンジニアリング管理の現…

続きを読む

2025.07.16

日本IBMの山口社長がPower11の会見に出席した理由

 日本IBMの山口明夫社長が7月9日の新しいUNIXサーバーPower11を記者会見に出席した。「目指す方向性、つまり何に注力するのか、どこに向かうのか」を説明するのが主な理由だという。IT市場の変化は激しいものがあり、IBMはそれに先んじ…

続きを読む

2025.07.16

日立の米子会社がソフト開発件数を数倍にするサービス活用

 日立製作所の米子会社、GlobalLogicがこのほど、AI を活用したサービスVelocityAIを使って、ソフト開発の件数を 3 倍に増加したと発表した。さらに5倍の生産性向上を目指し、活用を推進する考え。日立は国内で2025年度中に…

続きを読む

2025.07.15

「SI企業の受け身の姿勢が日本のデジタル化を遅れさせた」、福永JISA会長

 情報サービス産業協会(JISA)の福永哲弥会長が7月8日、2025年度事業運営方針説明会で、「SI企業がデジタル推進を担うデジタル産業に変革する」と、労働集約型から価値創造型モデルへの質的転換を会員企業に訴えた。10年も20年も前から言わ…

続きを読む

2025.07.15

日立が国内SI事業の年成長7~8%を計画

 日立製作所は2025年度に約1兆2000億円超の国内SI事業を年率7~8%で、1兆1000億円超の国内リカーリングのサービス事業を年率6~7%で、それぞれ伸ばす計画。このほど開催したイノベータ・ディ2025で、デジタルシステム&サービス事…

続きを読む

2025.07.14

クラウドシフトに自信満々の三澤・日本オラクル社長

 「自信満々」。日本オラクルの三澤智光社長が7月8日の新年度事業戦略説明会で、複雑なオンプレミスのシステムをオラクル製クラウド(OCI=オラクル・クラウド・インフラ)へ移行させることに、「基幹システムのクラウドシフトで圧倒的な実績がある」と…

続きを読む

2025.07.14

中堅SIのNSD、売り上げ成長率7~8%見込む

 中堅SIのNSDが順調に業績を伸ばしている。2024年度の売上高は前期比6.4%増の1077億円、営業利益が同11%増の168億円となった。コーポレートセクレタリー本部長の鯛真輔執行役員は「特に金融の基幹系システムの刷新が活況だった」と説…

続きを読む

2025.07.14

Fintecの米CANDEXが日本市場に参入

 企業間の少額取引を支援する米CANDEXが日本市場の開拓に本格的に乗り出した。7月8日、来日した同社CEOのジェレミー・ラッピン氏は「テールスぺンド問題を解決する」と、同社の事業内容を説明する。簡単に言えば、日立製作所のような大手の多国籍…

続きを読む

2025.07.13

IT市場調査25年1月~6月

6月23日、PwCコンサルティングが生成AIに関する実態調査 2025春 5カ国比較を発表、進まない変革 https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/generative-a…

続きを読む

2025.07.13

海外企業・市場動向2025年1月~6月

6月30日、ロボットが運営するスマートストアがショッピングの未来を変える https://www.foxnews.com/tech/robot-run-store-venhub-changing-future-shopping 6月30…

続きを読む

2025.07.09

デロイトトーマツが日本発量子スタートアップの支援開始

 デロイトトーマツグループが7月1日、フランスの量子特化型ベンチャーキャピタルのQuantonationと日本発の量子スタートアップ輩出に向けた協業を開始すると発表した。同グループで量子技術統括を務める寺部雅能氏は「2030年ころに実用化す…

続きを読む

2025.07.08

VMウエアからの移行に向けたPoC始める、レッドハット日本法人

 オープンソースビジネスを展開する米レッドハット日本法人代表の三浦美穂氏が7月1日、2025年度事業戦略の記者会見で、2024年度の売上高が米本社の前年度比11.4%増以上の成長を遂げたことを明らかにした。とくにRed Hat Enterp…

続きを読む

pagetop