NEWS&TOPICS
2025.07.18
生成AIはソフト開発の生産性を向上させるのか、米調査レポートから
ソフトウエア開発にAIツールを活用する動きが活発化している。開発期間の短縮など大きな効果が生まれているからだろう。最近、米国で発表された「2025年開発者エクスペリエンスの現状」(アトラシアン調べ)…
続きを読む
NEWS&TOPICS
2025.07.16
日本IBMの山口社長がPower11の会見に出席した理由
日本IBMの山口明夫社長が7月9日の新しいUNIXサーバーPower11を記者会見に出席した。「目指す方向性、つまり何に注力するのか、どこに向かうのか」を説明するのが主な理由だという。IT市場の変化…
続きを読む
NEWS&TOPICS
2025.07.16
日立の米子会社がソフト開発件数を数倍にするサービス活用
日立製作所の米子会社、GlobalLogicがこのほど、AI を活用したサービスVelocityAIを使って、ソフト開発の件数を 3 倍に増加したと発表した。さらに5倍の生産性向上を目指し、活用を推…
続きを読む
NEWS&TOPICS
2025.07.15
「SI企業の受け身の姿勢が日本のデジタル化を遅れさせた」、福永JISA会長
情報サービス産業協会(JISA)の福永哲弥会長が7月8日、2025年度事業運営方針説明会で、「SI企業がデジタル推進を担うデジタル産業に変革する」と、労働集約型から価値創造型モデルへの質的転換を会員…
続きを読む
NEWS&TOPICS
2025.07.15
日立が国内SI事業の年成長7~8%を計画
日立製作所は2025年度に約1兆2000億円超の国内SI事業を年率7~8%で、1兆1000億円超の国内リカーリングのサービス事業を年率6~7%で、それぞれ伸ばす計画。このほど開催したイノベータ・ディ…
続きを読む
NEWS&TOPICS
2025.07.14
クラウドシフトに自信満々の三澤・日本オラクル社長
「自信満々」。日本オラクルの三澤智光社長が7月8日の新年度事業戦略説明会で、複雑なオンプレミスのシステムをオラクル製クラウド(OCI=オラクル・クラウド・インフラ)へ移行させることに、「基幹システム…
続きを読む