メニュー

NEWS&TOPICS

NEWS&TOPICS

2025.06.18

CTCが物流業向け配送ルート最適計画作成ツールを開発

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)が6月12日、トラックによる家具などの最適な配送ルートを作成するサービスの開発を発表した。物流の共同輪配送プラットフォームを提供するTriValueと、量子コン…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.17

P&Pがアクセラレータプログラムに51社選定

 シリコンバレーを拠点とする米プラグ&プレイ日本法人がこのほど、大手企業と国内外スタートアップを結び、イノベーションを創出するアクセラレータプログラムを発表した。同社によると、大手企業は自社の新規事業…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.17

「デジタル赤字とDX遅れ」を楽観視するNECの森田社長の真意

 「楽観的で、あまり心配はしていない」。NECの森田隆之社長兼CEOは6月10日のグループ会見で、「日本企業のDXの成熟度が進まないことと、拡大するデジタル赤字の責任がNECにもある」との筆者の質問に…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.17

ランドコンピュータの24年度業績、営業利益が5億円弱不採算案件で17%減に

 中小SIのランドコンピュータがこのほど発表した2024年度決算によると、売上高は横ばいの137億3072万円、営業利益は前期比17.1%減の14億3300万円だった。5億円弱の不採算プロジェクトが発…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.16

労働集約事業にDXを使って改善図る、SAAF HDの松葉社長

 「私のミッションは労働集約を解決するためにDX(デジタル変革)を使うこと」。SAAFホールディングスの松葉清志社長は6月9日の決算説明会で、今年4月30日に社長に就任した理由をこう説明した。松葉氏に…

続きを読む

調査データコラム

2025.06.16

IT市場調査25年1月~6月

6月12日、MM総研が「ガバメントクラウドに関する国民意識調査」(2025年3月時点)を発表、国民の8割が「国産も使うべき」と国産事業者に期待 https://www.m2ri.jp/release…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.16

海外企業・市場動向2025年1月~6月

6月13日、2025年のソフトウェア開発を形作るAIトレンド https://www.developer-tech.com/news/ai-trends-shaping-software-devel…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.14

中堅SIのNCS&A、25年度に営業利益率10%超を目指す

 中堅受託開発のNCS&Aの辻隆博士社長が6月9日の2024年度決算説明会で、5期連続の営業利益増を達成し、2025年度に営業利益率10.9%を目指すとした。ちなみに24年度の売上高は前期比8.4%増…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.13

BIPROGYの齊藤AI相談役が未来から語る

 BIPROGYグループの齊藤昇AI相談役が6月5日の同社主催のフォーラムで、齊藤社長が10年後の2035年に相談役になって、デジタルコモンズによる社会課題を解決する取り組みを英語と中国語、仏語で語っ…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.12

DXに取り組む日本企業は7割に、ガートナー調査

 ガートナージャパンがこのほど発表した日本企業のDX(デジタル変革)の取り組みとソーシング動向に関する調査結果によると、すべての目的において「DXの取り組みがある」と回答した割合が7割を超えた。同社は…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.12

デジサート日本法人がパートナーとの協業強化へ

 デジタル証明書の発行などを展開する米デジサート日本法人が5月28日、市場変化に迅速に対応する営業体制を構築すると発表した。カントリーマネージャ―の二宮要氏によると、意思決定と提案スピードを強化し、新…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.04

経産省が公表したデジタル人材育成策とは

 経済産業省が5月30日、これからのデジタル人材育成の方向性について説明した。デジタル人材育成のあり方を議論している「Society5.0時代のデジタル人材育成に関する検討会」と「デジタル人材のスキル…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.03

NECの森田社長、Blustellaの売り上げ1兆円、利益率20%を宣言

 NECの森田隆之社長兼CEOが5月30日、「先の見えない世界で、変化を先取りする」と語り、先進技術の実装と実践を推し進めるDX事業戦略を説明した。その中核商品に位置付けるBlustella(ブルース…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.03

VADX Innovation Day 2025、ベトナムIT企業が得意技術をアピール

 日本に法人を持つベトナムIT企業の団体、在日ベトナムDX協会(VADX Japan)が5月30日、都内で「VADX Innovation Day 2025」を開催した。ベトナムIT企業の挑戦や技術力…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.06.02

NRIの李氏がITビジネス研究会で、「中国AI最新事情」を語る

 野村総合研究所(NRI)未来創発センターの李智慧氏が5月27日、ITビジネス研究会の5月特別セミナーで「中国AI最新事情」というテーマで講演をした。デジタル中国建設構想に沿って、デジタル経済が成長し…

続きを読む

pagetop