メニュー

NEWS&TOPICS

ITビジネスニュース 一覧

2025.02.04

オランドのIaaSベンダーがGPUソリューションを拡充

 オランダのIaaS プロバイダーのLeaseweb Global が1月28日、インフラストラクチ\\ャ ポートフォリオに NVIDIA L4、L40S、H100 NVL GPU を追加し、ソリューションを拡張したと発表した。 NVIDIA GPU を大規模に提供することで、AI、メディア&エンタ…

続きを読む

2025.01.29

未来学者のウォルシュ氏が第5次産業革命を予測

 未来学者でもある米Tomorrowのマイク・ウォルシュCEOが第5次産業革命について、1月23日に開催したZVC JAPANのオンラインイベント「働き方改革サミット」で語った。蒸気、電気、コンピューティング、モバイル/インターネット、そして今、AIによる革命が起きている。「どの分野もAIの活用力が…

続きを読む

2025.01.28

シスコ日本法人の中長期成長戦略

 ネットワークビジネスを展開する米シスコシステムズ日本法人が1月22日、2025年度の事業戦略を発表した。濱田義之社長は「中長期成長戦略に3つの柱がある」とし、「AI時代のビジネス変革」と「テクノロジーで安心・安全につなぐ」、「持続可能な未来の創造」を推進する考えを披露した、  濱田氏は「日本のA…

続きを読む

2025.01.28

KDDIがeSIMを活用した新たなビジネスモデルを提案

 KDDIが1月21日、パソコンなどの製品やサービスと通信を一体化した通信サービスConnectINの提供開始を発表した。その第一弾が、パソコンメーカーがKDDIのeSIMを組み込んで、通信料金を含めてパソコンを販売すること。那谷雅敏執行役員常務は「通信料金を請求しないモデル」と、これまでとは異なる…

続きを読む

2025.01.22

米Foxit がドキュメント管理用AIプラットフォームの提供開始

 ナレッジワーカーの生産性向上とドキュメント活用を支援するPDFや電子署名製品などを提供する米Foxit がこのほど、 インテリジェントなドキュメント管理を再定義するAIプラットフォームFoxit AIを発表した。ワークフローを合理化し、生産性を高める機能を提供するものだという。  Foxit A…

続きを読む

2025.01.21

販売管理のオプロがサブスク売り上げを100億円目指す

 販売管理と帳票ソフトのクラウドサービスを展開するオプロが1月14日、サブスクから得る売り上げ収益を204年11月期の約19億円から2030年11月期に約100億円に引き上げる中期計画を公表する。里見一典社長が2024年11月期の決算説明会(オンライン)で語った。  里見氏によると、同収益は年率2…

続きを読む

2025.01.21

CTCが米社製生成AIプラットフォームの販売開始

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)が1月8日、金融業や製造業など特定分野向けの生成AIプラットフォームを提供する米Aitomaticと販売代理店契約を結んだと発表した。同社の生成AIプラットフォームは、特定の業務や専門分野の情報を学習した小規模な言語モデルSSMを構築するもの。  SSMは特…

続きを読む

2025.01.20

新年賀詞交換会、デジタル産業の成長への道を説く

 IT業界団体の賀詞交換会が1月初旬から下旬に開催され、各団体の会長がデジタル産業の成長に向けた発言をした。  1月7日、電子情報技術産業協会の津賀 一宏会長(パナソニックホールディングス会長)は「AI活用は大きく進展し、産業のあり方を変えた」とし、業界の枠を越えた連携の必要性を説いた。  …

続きを読む

2025.01.20

大手IT企業の所感、新たなIT産業の創出へ

大手IT企業トップは2025年、どんなことに取り組む考えか。年頭挨拶から予測  NEC取締役・代表執行役社長兼CEOの森田隆之氏。「官公庁、幅広い業界・業種の民間企業のDXを推進するITサービス事業は、顧客企業の変革を成功に導く価値創造モデルBluStellarを軸に、ビジネスを拡大させる。顧客の…

続きを読む

2025.01.15

AICがエッジAI推論ソリューションを披露

 産業用ストレージやサーバーソリューションの設計と製造を手掛けるAICがエッジAI推論ソリューションEB202-CP-UGを披露した。Unigen Corporationとの協業により、1秒あたり400兆演算(TOPS)を超える性能を実現するAIサーバーになる。  同社は「EB202-CP (2U…

続きを読む

2025.01.15

INAIRが第3世代のAI空間コンピュータを発表

 INAIRが第3世代のAI空間コンピュータを発表した。オールインワンの空間コンピューティングシステムとして設計したもので、没入型ディスプレイとシームレスなシステム互換性、革新的な入力技術を統合している。  同システムは、没入型ディスプレイ用のINAIR グラス (INAIR 2/2 Pro)、A…

続きを読む

2025.01.14

中国Changhongが最大20%のエネルギー削減するAI対応スマートホームを展示

 消費者向け電子機器メーカーのChanghong(長虹電器)がスマートテレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯乾燥機、スマートホームソリューションなどのAI対応製品を展示した。その1つCanghai Intelligent Agentを搭載したAIテレビモデルは高度な双方向性、検索機能、パーソナライズされたサ…

続きを読む

2025.01.13

NVIDIAのファンCEO、AIの驚異的な進歩が革新を生む

 NVIDIA のCEO 、ジェンスン フアン氏が6000 人を超える聴衆を前に、「AI が驚異的なペースで進歩している」と語り、「画像や言葉、音を理解する知覚 AI に始まり、次にテキスト、画像、音を作成する生成 AI へ、そして今、フィジカルAI、つまり、進行、推論、計画、行動ができる AIの時…

続きを読む

2025.01.10

韓国DEEPXが低消費電力AIチップなどをCES2025に展示

 韓国AIチップベンダーのDEEPXが発表したDX-M1 は、消費電力5Wで、40W GPGPU よりも 240%高いパフォーマンスを実現する。同社によると、パフォーマンス対電力効率が 20 倍向上したことを意味し、実際の環境で AI 推論を展開するための新たな可能性を切り開けるという。同社独自の …

続きを読む

2025.01.10

レノボはCES2025でAI搭載PCなどを発表

 レノボは現代のワークプレイスを再構築するために設計したAI搭載のビジネスソリューションのラインナップを発表した。具体的には、プレミアムビジネスノートパソコンThinkPad X9 Aura Edition、ローラブルディスプレイ搭載のThinkBook Plus Gen 6、高性能なデスクトップT…

続きを読む

pagetop