メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2025.10.28

日立が基幹システムの近代化を提案、カギはAIネイティブな企業へ

 日立製作所は10月21日、デジタルセントリック企業へ変革を目指す企業向けに、AIネイティブな基幹システムを刷新する「モダナイゼーション powered by Lumada」の提供を開始した。 後藤恵美アプリケーションサービス事業部アプリケ…

続きを読む

2025.10.28

さくらインターネットがAI向けマネージドスパコンの提供開始

 さくらインターネットは10月20日、最新GPU「NVIDIA Blackwell GPU」を採用したマネージドスーパーコンピュータ「さくらONE」の提供を開始した。同スパコンは、2025年6月発表の国際性能ランキング「TOP500」で世界…

続きを読む

2025.10.27

【シリコンバレー視察】日立ソリューションズ、北米スタートアップ発掘戦略の深層

 日立ソリューションズの北米現地法人、日立ソリューションズ・アメリカ(HSA)がシリコンバレー拠点を核に、北米スタートアップとの「共創」を加速させている。生成AI、DevOps、セキュリティ、ファイナンスなどの注目分野で、アーリーステージの…

続きを読む

2025.10.27

【シリコンバレー視察2025】視察で探る、シリコンバレーの今、加速するオープンイノベーションとAI活用最前線

 一般社団法人ITビジネス研究会は2025年10月13日から19日までの5泊7日のシリコンバレー視察ツアーを実施した。会員企業から12人が参加した同ツアーは、現地のスタートアップやベンチャーキャピタル(VC)、有力IT企業、大手SI企業の現…

続きを読む

2025.10.15

日立、「Physical AI」で200兆円OT市場に挑む

 「Physical AIに注力する」。日立製作所で社内のAI活用を推進するAI&ソフトウエアサービスビジネスユニットCEOを務める細矢良智執行役常務は10月10日の同社AI戦略に関する説明会で、こう語った。現実世界の製品・データと優れたA…

続きを読む

2025.10.15

SALES GOが導入しても使わないSFAの課題を解決する新SFAを発表

 SFA(営業管理システム)ツールを開発するSALES GOが10月10日、新しい形態のSFA 「GoCoo!」と、AI議事録「VeZeta」、セールスAIエージェント「GoZeta」の提供開始を発表した。内山雄輝社長は「ソフトウエアは、人…

続きを読む

2025.10.15

IM Lab Open Days2025、エコシステムの重要性を議論

 第1回IM Lab Open Days2025が10月9日、開催された。企業と大学、パブリックセクターの協業によるイノベーションのエコシステムを創り上げることを目的にするもの。企業などが単独でイノベーションを起こす難しさを解決することにあ…

続きを読む

2025.10.14

増加するシャドーITの対策、ガートナーの提案

 「シャドーITが増加している」。ガートナージャパンのシニアディレクター、堀隆一氏は10月9日の同社主催Webセミナーで、クラウドサービス中心のシャドーITのリスク管理の重要性を説いた。  堀氏によると、デジタル技術とAIの進展が、ビジネ…

続きを読む

2025.10.14

米ソフトベンダーの米政府機関へ「タダ同然」の値引き契約が続出する背景

米ソフトベンダーの米政府機関へ「タダ同然」の値引き契約が続出する背景  驚くべきニュースが米メディアから飛び込んできた。OpenAI、Anthropic、Googleといった主要な米ソフトベンダーが米政府機関に対し、ライセンス料金を大幅に…

続きを読む

2025.10.14

BoxがAIエージェントに力を入れるワケ

 ファイル共有サービス大手の米Boxが日本市場でのAIエージェントの提供を本格化する。来日したCTOのベン・クス氏は、AIエージェントをこれまでの「仕事の支援役」から、「複雑なタスクを処理する同僚」へと位置づけている。Boxはなぜ今、日本で…

続きを読む

2025.10.13

AI活用の現状と課題、米PagerDuty調べ

 インシデント管理プラットフォームの米PagerDutyがこのほど、企業幹部のAIエージェントへの信頼と、事業運営全般におけるAI依存の実態を調査した結果を発表した。豪州、フランス、ドイツ、日本、英国、米国のITやビジネス部門幹部1500人…

続きを読む

2025.10.13

デロイト トーマツ グループが福島・郡山駅前にサイバーセキュリティ支援拠点を設置

 デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ サイバーとデロイト トーマツ ウェブレッジが10月1日、企業などへのサイバーセキュリティ支援体制を強化するため、福島県郡山市に「ふくしまサイバーイノベーションセンター(FCIC)」を開設し…

続きを読む

2025.10.08

「日本のスタートアップはなぜ失敗するのか」、Helpfeelの洛西CEO語る

 AIナレッジデータ・プラットフォームを展開するHelpfeelの洛西一周代表取締役CEOは10月1日、「なぜ日本のスタートアップは失敗するのか」について、洛西氏自身の経験から「グローバルに通用する汎用的なものにし、早く市場シェアを取ること…

続きを読む

2025.10.08

富士通と米エヌビディアの協業、資本業務提携への発展はあるのか

 富士通が10月3日、GPUビジネスを展開する米エヌビディアとAI領域における戦略的協業の拡大を発表した。時田隆仁社長は「AIの学習と処理性能の確保にAIインフラが必要だ」とし、自律型AIプラットフォームとAIインフラの共同開発、AIモデル…

続きを読む

2025.10.07

楽天モバイルの三木谷会長、通信費据え置きを実現した技術力を披露

 楽天モバイルが9月30日、通信費の料金据え置きを発表した。同社会長の三木谷浩史氏はその理由をいくつか挙げた。1つは、完全仮想化を実現したこと。ハードウエアからソフトウエアで処理するようにし、複数ベンダーから最適なものを購入できるようになっ…

続きを読む

pagetop