メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2024.04.17

アクセンチュアが群馬県の中小IT会社を買収する理由

 アクセンチュアが4月8日、群馬県前橋市のSI会社、クライムの買収を発表した。創業35年のクライムが蓄積した知見や経験に、アクセンチュアのサービスを組み合わせることで、レガシーシステムからの移行を支援するのが狙いとする。地場企業の活性化にも…

続きを読む

2024.04.16

マイクロソフトが日本にクラウドインフラなどに29億ドル投資へ

 米マイクロソフトが日本に今後2年間に29億ドルを投資する予定だ。海外報道によると、クラウドコンピューティングと AIインフラなどを強化するためで、同社社長のブラッド・スミス氏は「AI アプリを開発する日本企業や、AI を使用したい日本の政…

続きを読む

2024.04.15

ソフト開発専業のジャステックがNTTデータに買収される理由

 年商約200億円のジャステックがNTTデータに買収される。同社は1971年に神谷茂氏が創業したソフト開発会社で、筆者は10数年前に年商100億円の時代に取材したおり、同業他社との大きな違いを「生産管理システムにある」と説いていた。具体的に…

続きを読む

2024.04.15

生成AIのインパクト第6回「日本IBM」、27年に30%以上向上へ

 日本 IBMがこのほど、生成AIなどを活用し、戦略策定からシステム開発、運用、プロジェクト管理まで包括的に支援する「IT変革のためのAIソリューション」を体系化し、提供を開始した。システム構築モダナイゼーションとIT運用の自動化で、生産性…

続きを読む

2024.04.10

OSSの独SUSEが未公開にした理由、同社CEOが語る

 オープンソースソフト(OSS)を展開する独SUSEのダーク・ピーター・ヴァン・ルーウエンCEOが来日し、4月4日の記者会見で「昨年、未公開企業にしたのは成長への投資を強化するためだ」と説明した。「オーナーが変わるなど、心配のタネになってい…

続きを読む

2024.04.09

Datadog日本法人、パートナーとの協業強化へ

 インフラ監視などを展開する米Datadogが2024年の日本市場開拓策を発表した。日本法人の正井拓己社長によると、セールスチームに中堅企業担当を新設したことと、インフラ監視からセキュリティなどへと販売するソフトの拡充や、パートナーとの協業…

続きを読む

2024.04.08

海外企業・市場動向2024年1月~6月

4月5日、ハイテク企業は汎用人工知能(AGI)の開発を望んでいるが、誰がいつ達成するのか? https://apnews.com/article/agi-artificial-general-intelligence-existentia…

続きを読む

2024.04.08

IT市場調査24年1月~6月

4月4日、矢野経済研究所がデジタル人材関連サービス市場に関する調査、23年度は8%増に https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3508 4月4日、IDCジャパンが国内ITサ…

続きを読む

2024.04.04

KDDIに買収されたソラコムが東証グロース市場に上場

 IoTプラットフォームを展開するソラコムが3月26日、東証グロース市場に上場した。玉川憲社長によると、2014年に設立した同社は2017年にKDDIに買収され、KDDIの支援を受けながら上場への道を着実に進んできたという。21年に日立やソ…

続きを読む

2024.04.03

第2回デザイン思考ワークショップの開催

 ITビジネス研究会は3月26日、第2回デザイン思考ワークショップを開催した。会員企業のリンクレアと同社子会社リンプレスの協力を得て、会員企業6社、9人が参加し、デザイン思考プロセスを学ぶとともに、プロセスを体験する。参加者同士によるグルー…

続きを読む

2024.04.02

マルウエア以外の攻撃が増える、クラウドストライクのサイバー攻撃調査

 米クラウドストライク日本法人が3月25日に発表した2024年版グローバル脅威レポートによると、脆弱なクラウド環境を狙ったり、窃取したアイデンティティ認証情報を悪用したりするサイバー攻撃が急増している。同レポートは攻撃グループ232(前年比…

続きを読む

2024.04.02

正規アカウントの不正利用が3割に、IBM調べ

 日本IBMが3月25日に公開したX-Force脅威インテリジェンス・インデックス2024日本語版によると、サイバー犯罪者によるユーザーのIDを悪用した企業への侵害が倍増していることや、ランサムウエア攻撃の減少などが分かった。130カ国超の…

続きを読む

2024.04.01

JISAの福永会長と田中代表理事がSIビジネスを議論

 ITビジネス研究会は3月27日、情報サービス産業(JISA)会長の福永哲弥氏(SCSK取締役執行役員副社長)とITビジネス研究会代表理事の田中克己による「ポストSIビジネス」をテーマにSIビジネスのあり方を議論した。日本企業や官公庁・自治…

続きを読む

2024.04.01

生成AIのインパクト第5回「富士ソフト」、生成AI部の設置

 富士ソフトは2023年10月に生成AI部を設置し、生成AIの活用などの戦略を練ってきた。その戦略を実行に移すのが2024年になる。生成AI部長の河野恭太郎氏は「ソフト会社の生命線であるソフト開発に大きなインパクトを及ぼす」と、19世紀の産…

続きを読む

2024.03.28

生成AIのインパクト第4回「NEC」、平均30%を見込む

 NEC品質・エンジニアリング推進部門ソフトウェア&システムエンジニアリング統括部の矢野尾一男氏は「品質と生産性が大幅に向上する」とし、詳細設計から単体テストまでの工程で平均30%の生産性向上を見込んでいる。2024年2月時点、100〜20…

続きを読む

pagetop