メニュー

NEWS&TOPICS

ITビジネスニュース 一覧

2020.01.09

NECがローカル5G市場に参入

 NECがローカル5G市場に参入する。19年12月末に商用免許を申請し、ネットワークインフラからアプリまでの5G活用環境の整備を企業や自治体に提案する。システム費用は数千万円から数億円で、それに見合う効果が生まれるのかが問われるビジネスになる。同社ネットワークサービスBUでシニアエグゼクティブを務め…

続きを読む

2019.12.24

HPエンタープライズ日本法人の事業方針

 米ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)日本法人のジャスティン・ホタード社長が12月12日、「as a serviceカンパニーになる」2020年度(21年10月期)の事業方針を説明した。その中核商品がHPE GREENLAKEになる。ビックデータやエッジコンピューティング、データベ…

続きを読む

2019.12.24

ノキアが日本でローカル5G市場に参入

 フィンランドの通信機器メーカー、ノキアが日本でローカル5Gの普及に向けたサービスプロバイダとの協業を本格的に開始した。来日した上席副社長のクリス・ジョンソン氏は「製造業などの導入を期待する」と語り、日鉄ソリューションズ(NSSOL)や丸紅、IIJ、日立国際電気の4社による企業向けローカル5G/プラ…

続きを読む

2019.12.24

AWSの年次カンファレンス

 米アマゾンのクラウド事業会社AWSが12月1日から6日までに米ラスベガスで開催した年次カンファレンス「AWSre:Invent 2019 reCap」のテーマは「トランスフォーメーション(変革)」だった。簡単に言えば、データセンターからAWSへ移行させることが新しいビジネスの創出など「トランスフォ…

続きを読む

2019.12.24

女性社員を増やすNEC

 NECが2025年に女性管理職を18年の5.9%から20%、女性社員を18年の17.1%から30%にする計画を公表した。12月5日に開催したESG説明会で、松倉肇取締役・常務執行役員が語ったことで、19年度の新卒採用の女性比率は31%になるなど、着実に増えている。ダイバーシティを受け入れる企業文化…

続きを読む

2019.12.10

NECが新規事業にクラウドファンディング活用

 NECが新規事業の立ち上げにクラウドファンディングを活用する。11月27日に発表したウェルネスサービスを展開するFiNCテクノロジーズと共同開発した歩行センシング・インソールの先行予約販売に活用するもので、NECで新規事業開発を担当する藤川修執行役員は「資金ではなく、市場の声を早く聞いて、商品開発…

続きを読む

2019.12.10

イー・ビジネスのWeChat活用する新ビジネス

 イー・ビジネスはこのほど、中国で11億人が使っている中国テンセントのコミュニケーションツールWeChatを活用したホテルなどの宿泊事業者向け接客・集客支援サービスの提供を開始した。中国人のインバウンドが急増する中で、観光地や買い物、食事、鉄道などの情報に対するニーズが高まっているとし、ホテルなどが…

続きを読む

2019.12.10

北國銀行が勘定系をクラウド化

 北陸を拠点にする北國銀行が2021年にも、勘定系システムをパブリッククラウドサービスに移行させる。日本ユニシスのWinサーバーで稼働するBankVisionを、マイクロソフトのAzureに移すもので、北國銀行が設立したシステム子会社が中心的な役割を担う。日本ユニシスなども出資する。  杖村修司専…

続きを読む

2019.12.10

エンカレッジの19年度上期

 システム認跡監査ツールなどを開発、販売するエンカレッジ・テクノロジの業績が伸び悩んでいる。19年度(20年3月期)上半期の売上高は13.3%減の10億3600万円、営業利益は69.2%減の1億1800万円と減収減益だった。主力の認跡監査ツールをはじめとするパッケージ製品の売り上げが減少したことによ…

続きを読む

2019.12.10

新規投資比率を増やすNSSOLの開発方法

 日鉄ソリューションズ(NSSOL)がこのほど、IT投資に占める新規投資の割合を現在の2割から4割に引き上げる方法を編み出したという。背景には、18年9月に経済産業省が発表したDX(デジタル変革)レポートで、2025年までにレガシーシステムを刷新しなければ、技術的負債が膨れ上がり、レガシーの維持コス…

続きを読む

2019.11.26

NECのカーブアウトしたdotDATA

 NECからカーブアウトした機械学習(ML)の自動化などを展開するベンチャー企業の米dotDATAがこのほど、ジャフコとゴールドマンサックスから2300万ドルの資金を調達した。18年4月の設立以来の資金調達は合計4300万ドルになり、今回の調達でNECの子会社から外れて、独立へ大きな一歩を踏み出した…

続きを読む

2019.11.26

NECの新野社長

 NECの新野隆社長が11月7日の同社主催の展示会・講演会で、デジタルの力で1人ひとりが輝く社会を実現する「Digital Inclusion」という新しいコンセプトを発表した。実際に取り組むのは、14年に公表した安心・安全な都市・行政基盤などを実現する社会価値創造で、「国連が15年に定めた持続可能…

続きを読む

2019.11.26

売上高700億円に向けて前進するNSD

 中堅IT企業のNSDは、2020年度(21年3月期)に売上高700億円、営業利益100億円などとする中期経営計画に向けて、着実に計画を進めている。このほど発表した19年度上半期の売上高は前年同期比6%増の321億円、営業利益は同12.9%の44億円だった。第1四半期に不採算案件が発生したものの、第…

続きを読む

2019.11.26

SAP R/3のP2P移行に成功

 サーバーなどのハードウエアのBTOビジネスを展開するファナティックがこのほど、2025年に保守サービスの終了するSAP製ERP「R/3」が稼働するWindowsサーバーを同社製最新ハードウエアに入れ替えることに初めて成功したと発表した。SAP S/4HANAへのバージョンアップを計画する電子部品メ…

続きを読む

2019.11.11

SHIFTの19年7月期

 ソフトテスト事業を展開するSHIFTの19年7月期は、売上高が前年同期比で52.7%増の195億3100万円、営業利益が同28.3%増の15億4000万円だった。松尾茂副社長は「保険業界やSAP関連の新規顧客の拡大が売り上げをけん引した」とし、中長期目標の売上高300億円へのマイルストーンを達成し…

続きを読む

pagetop