メニュー

NEWS&TOPICS

NEWS&TOPICS

2021.12.13

経産省の渡辺課長による講演「デジタル産業の創出」

 経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課長兼デジタル高度化推進室長の渡辺琢也氏が12月8日のITビジネス研究会12月例会で、「デジタル産業の創出」について講演をした。同省が21年8月に公表したDXレポート2.1は、DX(デジタル変革)後の産業や企業の姿を示した。その1つがデジタル産業になる。IT産業がデジタル産業になるわけではなく、すべての産業がデジタル技術を駆使したビジネスモデルを展開することを意味する。伝統的なIT産業はユーザーのDX化を支援したり、デジタル技術やサービスを提供したりする。もちろんIT企業自身も変革し、主体的なビジネスを手がけることもある。

 結果、請負の人月ビジネスのモデルは崩壊する。ユーザーのデジタル化を担ってきたIT企業が今後、どんな姿を目指すべきなのか、どんな変革支援があるのか、などを解説してもらった。「2025年の崖」というテーマのDXレポートが発表されてから、3年超が経過した。日本のIT企業はまさに新たな成長への転換点にある。なお、詳細な内容が欲しい方は事務局に連絡をください。(田中克己)

pagetop