メニュー

NEWS&TOPICS

日別アーカイブ:2018.05.15

2018.05.15

IT人材白書2018

「IT人材不足がますます顕著になってきた」。IPA(情報処理推進機構)がこのほど発表した「IT人材白書2018」によると、ユーザー企業におけるIT人材の不足感は、量で83.8%(大幅に不足29.3%、やや不足54.5%)、質で86.8%(大…

続きを読む

2018.05.15

デジタル破壊に備える

「(デジタル)破壊に備える」。ガートナーの亦賀忠明最上級コンサルタントは4月末に開催した同社主催セミナーで、テクノロジーがビジネスに与えるインパクトを議論し、素早く行動に移すことを助言する。議論は「10年後に企業がなくなることを前提に、何を…

続きを読む

2018.05.15

働き方を診断するツール

「従業員の働き方を可視化する」。そんなソフトを開発したのが金融機関向けアプリ開発会社のサザンウィッシュだ。個々人の業務ソフトやアプリの利用頻度、キーボードやクリックの操作などといったパソコン操作利用実態のデータを収集、分析するもの。利用料金…

続きを読む

NECのデータ分析子会社

2018.05.15

NECのデータ分析子会社

NECがこのほど、シリコンバレーにデータ分析プロセスの自動化などを開発する新会社dotDATAを設立した。新会社は予測分析自動化技術を駆使し、誰もがデータ分析を可能にする、いわばデータサイエンスの民主化を目指すもの。CEOには、2006年に…

続きを読む

新野NEC社長の決断

2018.05.15

新野NEC社長の決断

NECの新野隆社長は2017年度決算説明会で、「今こそ、大きく変わらなければならない」とし、遅れている構造改革を外部人材に頼ることを明かした。グローバル事業はGEジャパン社長などを務めた熊谷昭彦氏を招聘し、任せる。熊谷氏の就任にあたり、各ビ…

続きを読む

2018.05.15

医療ITサービス会社

医療ITサービスを提供するリーズンホワイが4月25日から医師と患者をマッチングし、ネット型セカンドオピニオンのサービス提供を開始した。手始めに乳がん、子宮がん、卵巣がんの3つに絞り込んで、セカンドオピニオンを求める患者と専門医を結びつけ…

続きを読む

pagetop