メニュー

NEWS&TOPICS

月別アーカイブ:2018年6月

2018.06.29

デジタル・ビジネスの現実

「デジタルは止まらない」。ガートナジャパンの鈴木雅喜氏は同社主催セミナーで、「企業が変わらなくても、社会が先に変貌する」と語り、デジタル・ビジネスの推進を訴える。たとえば、単純なネット商取引が小売業にインパクトを与えたが、さらに高度なネット…

続きを読む

2018.06.29

日立のIoT事業が1兆円に

日立製作所のIoT事業売り上げが17年度に1兆円を超えたという。調査会社IDCジャパンによると、国内IoT市場におけるユーザーユーザー支出額は17年に6兆2286億円と算出しているので、同社のシェアは15%程度とみられる(ただし、海外売り上…

続きを読む

2018.06.29

セールスフォースのAI戦略

米セールスフォース・ドットコムでSales Cloudを担当するアダム・ブリッツアー・エグゼクティブ・バイスプレデント(EVP)がこのほど来日し、CRMにAIのEinsteinを活用した事例を紹介した。AI活用の目的は、営業担当者の効率化に…

続きを読む

2018.06.29

みずほの次期システム

みずほファイナンシャルグループの坂井辰史グループCEOが6月22日の株主総会で、「次期システムへの移行を安全に着実に進めている。気を引き締めて取り組んでいる」と自信を示した。6月11日、みずほ銀行などの勘定系システムの統合に向けた第1回の作…

続きを読む

商品やサービスなどの主な発表

2018.06.14

商品やサービスなどの主な発表

6月7日、キャナルグローブがインドネシアにて流通小売ビジネスプラットフォーム事業を開始 http://www.unisys.co.jp/news/nr_180607_canalglobe.html 6月7日、CTCがプログラミング的思考…

続きを読む

2018.06.14

ものづくり白書からみえるデジタル人材

経済産業省がまとめた「ものづくり白書2018年度版」に、製造業における人材不足が大きな課題になっていることが指摘されていた。最も不足するのは、技術人材だが、興味深いのは「AIやIoTなどのデジタル人材の確保」を最重要課題とする回答がわずか4…

続きを読む

商品やサービスなどの主な発表

2018.06.14

ナレッジスイートが直販強化へ

統合型ビジネス・アプリケーションを展開するナレッジスイートが直接販売の強化に乗り出した。稲葉雄一社長が5月末の2018年9月期第2四半期決算説明会で明かした。背景には、ユーザー数を増やすことより、1社あたりの使用量を増やす作戦に切り替えたこ…

続きを読む

東北大学の量子コンピュータ

2018.06.14

東北大学の量子コンピュータ

東北大学がカナダの商用量子コンピュータのDウェーブ・システムズと契約し、活用研究と人材育成に取り組んでいる。同大学大学院情報科学研究科応用情報科学専攻の大関真之准教授が6月初旬の日本コンピュータシステム販売店協会主催のセミナーで、「AI人材…

続きを読む

デジタルハーツが企業向けテスト市場に進出

2018.06.14

デジタルハーツが企業向けテスト市場に進出

ゲームソフトのテスト事業を手がけるデジタルハーツが、企業システムのテストやセキュリティ対策サービス事業に乗り出した。6月6日、同社の玉塚元一社長は「アジアで、ナンバー1の総合テスト・ソリューションカンパニーになる」と意気込む。  創業17…

続きを読む

pagetop