メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2020.10.19

富士通がDX企業に変身する構造改革へ

 富士通の時田隆仁社長は10月5日、同社が取り組み全社DXの内容を説明した。3年間に約1000億円を投資し、ITシステムから業務プロセス、組織、風土、企業体質を改革し、「伝統的なIT企業の姿から、テクノロジーの力でイノベーションをおこすウェ…

続きを読む

2020.10.19

年率20%成長するべトナムのIT産業

 ベトナム情報通信省(MIC)とダナン市人民委員会情報通信局、日本貿易振興機構が主催したオンラインセミナー「ベトナムICT産業最新動向」が9月30日に開催され、ベトナム情報通信省(MIC)のファム・アイン・トゥアン副大臣が「スマート製品やク…

続きを読む

2020.10.19

テストのSHIFT、10期連続の50%成長

 ソフトテスト事業を展開するSHIFTの20年8月期は、売上高が前年度比47%増の287億1200万円となり、10期連続で年平均1.5倍の成長を遂げた。丹下大社長は10月9日のオンライン決算説明会で、オーガニックな成長とM&Aで、3年から5…

続きを読む

2020.10.19

在宅勤務の継続が2割を切る、マカフィー調査

 「在宅勤務を継続しているのは、18.7%だった」。セキュリティソフトを展開する米マカフィー日本法人が10月6日に発表した「在宅勤務とオンライン学習などに関する調査」によると、在宅勤務は緊急事態宣言で36.2%に達したが、解除後にじょじょに…

続きを読む

2020.10.19

新型コロナで普及する新サービス、アクセンチュア予測

 アクセンチュア日本法人が10月7日、ポストコロナ時代のフューチャービジョンを発表した。同社ビジネスコンサルティング本部ストラテジーグループ・インダストリーコンサルティング日本統括マネジング・ディレクターの中村健太郎氏は「感染症が社会変革を…

続きを読む

2020.10.05

主な調査レポート2020年7月~9月

9月30日、PwCが年次調査「グローバル エンタテイメント&メディア アウトルック2020-2024」を発表 https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/outlook.ht…

続きを読む

2020.10.01

デル日本法人の大塚社長、この3年間で売り上げ倍増に

 デル・テクノロジーズ日本法人の大塚俊彦社長が9月10日の会見で、「この3年間で売り上げが倍増した」と明かした。20年8月にパソコンやPCサーバーなどを販売するデルとストレージなどを大企業向けセールスを担うEMCジャパンを経営統合し、パソコ…

続きを読む

2020.10.01

TISのMaaS実験、狙いはエネルギーの地産地消

 大手IT企業のTISがこのほど、静岡県浜松市天竜区佐久間町でNPO法人がんばらまいか佐久間と浜松新電力、浜松市と共同でMaaSのPoCを開始した。9月16日から12月18日までに電動の公共タクシーと地場の再生エネルギー(太陽光発電)を組み…

続きを読む

2020.10.01

SAP日本法人が製造業のデジタル化支援組織設置

 ERPなどを手がける独SAP日本法人が9月15日、製造業のデジタル化を支援する組織を立ち上げた。Industry 4.Now HUB TOKYOと呼ぶドイツ、米国に次ぐ3拠点目のグローバル組織で、製造業がモノづくりを自動化するインダストリ…

続きを読む

2020.10.01

日本MSの中堅・中小企業の事業継続支援

 日本マイクロソフトは9月11日、1人あたり月額399円の安価なWeb会議システムの提供を開始すると発表した。三上智子執行役員は中小企業のリモートワーク実施状況について、「緊急事態宣言で89%に達したが、解除で減少した。だが、再び上昇し、8…

続きを読む

2020.10.01

アリババクラウドがクラウド専用PCを発表

 中国クラウドベンダー、アリババクラウドのダニエル・チャン会長兼CEOが9月17日の年次イベント「Apsara Conference 2020」で、「新技術が感染症封じ込みのカギを握る」とし、クラウドやWeb会議システムDingTalkを紹…

続きを読む

2020.10.01

Splunkのデータ活用実態調査

 Splunk日本法人が9月11日、増加し続けるデータ活用に対する実態を調査した。福島徹日本代表によると、世界8カ国のIT/ビジネスリーダーに聞いたところ、「データ活用の準備ができている」との回答はわずか14%だった。  データ活用の準備…

続きを読む

2020.10.01

第12回アフターコロナのIT産業(危機は変化を起こす)

第12回アフターコロナのIT産業(向浩一=コムチュア会長) 危機は変化を起こす  新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、生活・経済・働き方のあり方が大きく変わった。この影響は全世界へと拡大し、人やモノの動きなど世界的遮断を引き起こし…

続きを読む

2020.10.01

SFDCの中小企業向けDX?

 米セールスフォース・ドットコム(SFDC)日本法人は9月10日、中小企業のDX(デジタル変革)支援策を発表した。千葉弘崇専務執行役員は「DXが一気に進む」とし、デジタル化ノウハウが不可欠になると指摘する。背景には、人手不足や複数業務の兼務…

続きを読む

2020.09.17

博報堂の小学生らの運動不足解消ツール

 博報堂が8月31日、慶應義塾大学SFC研究所などと共同で開発した子ども向け在宅運動ツール「POSE&PLAY」(ポーズアンドプレイ)の実証実験を開始した。子どもがパソコンやタブレット、スマートフォンを使って、自宅内で運動できるWebブラウ…

続きを読む

pagetop