メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2020.11.18

官公庁クラウドは国産に、IIJの勝社長

 インターネットイニシアティブ(IIJ)の勝英二郎社長は11月9日の20年度上期決算説明会で、「クラウドなどのプラットフォームやセキュリティは国産ものがいい」とし、官公庁クラウドに海外クラウドの採用することへの疑問を述べた。デジタル庁につい…

続きを読む

2020.11.18

なぜ、日本企業がリモートワークで生産性が低下するのか

 「なぜ、日本企業だけがリモートワークで生産性が低下するのか」。日本オラクルがこのほど実施したAI活用実態調査によると、「生産性が低下した」との回答は日本企業の46%に対して、世界は36%だった。一方、「生産性が上がった」との回答は、日本企…

続きを読む

2020.11.18

5つのCX成熟度の強化策

 米Zendeskが調査会社ESGと共同で、このほど顧客体験(CX)成熟度を調査した。製品担当プレジデントのエイドリアン・マクダーモット氏は「どのような成果を上げているのか、それを定量化する」と、調査の目的を説明する。CX成熟度を3つのレベ…

続きを読む

2020.11.16

外資系DC事業者が千葉に新DCを稼働

 欧州やアジアなどでデータセンター(DC)事業を展開するColtデータセンターサービスが11月中旬、千葉県印西に同社最大規模のハイパースケールデータセンター「印西3」のサービス提供を開始した。日本市場でのクラウド需要拡大に対応したもので、電…

続きを読む

2020.11.02

米IBMが低収益のDC運用サービス部隊を分社・分離へ

 米IBMが2021年末までに、ハイブリットクラウドプラットフォームを展開する年商590億ドルのIBMと、マネージドインフラサービスを提供する年商190億ドルの新会社に分割する。背景にあるのは、マネージドインフラサービスなどを手がけるGTS…

続きを読む

2020.11.02

コロナ後を見据えた回復策

 アクセンチュアが10月早々、ポストコロナ時代のフューチャービジョンを発表した。同社ビジネスコンサルティング本部ストラテジーグループ・インダストリーコンサルティングで日本統括マネジング・ディレクターを務める中村健太郎氏は「新型コロナが企業変…

続きを読む

2020.11.02

ノキアが5Gで日本市場開拓を強化

 フィンランドの通信機器メーカー、ノキアソリューションズ&ネットワークスが日本市場の開拓に一段と力を入れる。このほど日本法人社長に就任したジェン・ランカスターレノックス氏が10月中旬の会見で、5Gのソリューションを通信オペレータや企業に提供…

続きを読む

2020.11.02

DXが遅れたのは、パートナー任せにあり

 「日本のDX(デジタル変革)が欧米に比べて遅れているのは、開発がパートナーモデルになっていること」。日本マイクロソフトが10月14日に会見したAzure Baseプロジェクトで、同社の田中啓之氏が語った。SIerやパッケージベンダーにアウ…

続きを読む

2020.11.02

第14回アフターコロナのIT産業(DX推進の処方箋)

 第14回アフターコロナのIT産業(石原一宏=バルテス第3ソフトウェアテスト事業部事業部長) アフターコロナ時代におけるDX 推進の処方箋  新型コロナウイルス感染症の世界的な流行を契機に、デジタルトランスフォーメーション(DX)が待っ…

続きを読む

2020.11.02

TISのロボティクス事業

 「この半年間に、5倍以上の問い合わせがあった」。大手SIのTISでロボティクス事業を担当する田島泰執行役員(サービス事業統括本部AI&ロボティクスビジネスユニット)は10月中旬の会見で、ロボット活用による生産性向上のニーズ拡大を強く感じ始…

続きを読む

2020.11.02

AWSが政府クラウドを受注できた背景

 米クラウドベンダーのAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)日本法人がこのほど開いたオンライン会見で、第2期政府共通プラットフォームをAWSクラウド上で構築することを説明した。日本法人の宇佐見潮執行役員パブリックセクター統括本部長は「先週決ま…

続きを読む

2020.10.19

NSSOLがXインテグレータを目指すワケ

 日鉄ソリューションズ(NSSOL)がシステムインテグレータからXインテグレータへ変身する。同社技術本部システム研究開発センター所長を務める斉藤聡執行役員が10月7日の会見で語ったもので、その役割を担うDX推進組織DX推進&ソリューション企…

続きを読む

2020.10.19

米イノベーションセンターが東京に進出

 スタートアップ企業や起業家らを支援する米CIC (ケンブリッジ・イノベーション・センター)が10月1日、東京・虎ノ門にアジア初の拠点「CIC Tokyo」を開設した。 井筒省吾ジェネラル・マネージャーは「イノベータが集める場所ではなく、イ…

続きを読む

2020.10.19

富士通らが製造業向けDX支援会社設立

 富士通が11月にも、ファナックとNTTコミュニケーションズとの共同出資で、製造業のDX(デジタル変革)を支援する新会社DUCNETを設立し、事業を開始する。富士通が個別システムの開発を請け負うのに対して、新会社は業務効率化を図る製造業に共…

続きを読む

2020.10.19

第13回アフターコロナのIT産業(サステナブルなプラットフォームの創造に向けて)

 第13回アフターコロナのIT産業(平岡昭良=日本ユニシス社長) サステナブルなプラットフォームの創造に向けて  新型コロナウイルス感染症の拡大が、情報の‟見える化”の必要性を広く認識されるようになった。デジタルの力による「見える化」が…

続きを読む

pagetop