メニュー

NEWS&TOPICS

日別アーカイブ:2020.08.19

2020.08.19

顔認証システムはマスク着用を識別できるのか

 米NIST(国立標準技術研究所)がこのほど、発売中の顔認証アルゴリズムがマスクをした人を識別できるか調査したところ、同一人物の写真と照合するエラー率が5%から50%だったことを公表した。テストは89の市販商品で実施し、NISTは「識別は非…

続きを読む

2020.08.19

東大の量子関連協議会

 東京大学がこのほど、IBMや日立製作所、東芝らと量子コンピュータの研究と社会実装などに取り組む量子イノベーションイニシアティブ協議会を立ち上げた。東大にIBM製量子コンピュータQシステムを2台設置し、「量子コンピュータのエコシステムを世界…

続きを読む

2020.08.19

DX企業になりたい富士通の時田社長のジレンマ

 富士通が7月30日の20年度第1四半期決算説明会で、20年度の業績予想を公表した。4月末に公表予定だった19年度決算説明会を約1週間延期し、しかも20年度業績予想を見送ったのは、DX(デジタル変革)企業を目指す富士通によって、恥ずかしいこ…

続きを読む

2020.08.19

展示会に革命を起こすデジタル展示会

 VR/ARプラットフォームなどを展開する台湾のiStagingが8月上旬、展示会参加者が空間や時間帯の制約を超えて参加できるクラウドベースのソリューション「Virtual Expo」の提供を開始すると発表した。新型コロナウイルス感染症によ…

続きを読む

2020.08.19

日立ソリューションズの仮想オフィス

 日立ソリューションズが7月31日、リモートワークを定着させる仮想オフィスを発表した。リモートワークが急速に浸透する中で、孤独感など不安を募らさせる従業員が増えていることが背景にある。勤務場所を選ばないことや通勤時間がないなどリモートワーク…

続きを読む

2020.08.19

中堅企業のテレワーク習熟度

 デル・テクノロジーズ日本法人が中堅企業のIT投資動向調査2020の追跡調査を実施し、2020年1月調査と6月調査を比較、分析した結果を発表した。調査結果から、リモートワークが急速に進んだ一方で、「コミュニケーションが取りづらい・時間がかか…

続きを読む

2020.08.19

新しいテクノロジーが新しい経験を創出

 「商品やサービスを提供すること自体は価値を持たない。それらに関係する経験が次世代の経済の重要な要素となる」。AIを使ったデジタルマーケティングを展開する台湾AppierでチーフAIサイエンティストを務めるミス・スン氏がこのほど開催したオン…

続きを読む

2020.08.19

第10回アフターコロナのIT産業(岐路に立つSI業界)

アフターコロナのIT産業(田中克己=ITビジネス研究会代表理事) 岐路に立つSI業界  SI業界が危機感を募らせる。情報サービス産業協会(JISA)が4月に設置した「新型コロナウイルス感染に伴う課題対応チーム」がまとめた「新しい生活様式…

続きを読む

2020.08.19

NTTデータの20年度予想は減収減益に

 NTTデータが8月7日、20年度の通期予想を発表した。新型コロナウイルスの影響により、売上高は前年度比4.3%減の2兆1700億円、営業利益は同8.4%減の1200億円の減収減益を予想。本間洋社長は「下期からじょじょに回復する」とし、本格…

続きを読む

pagetop