メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2023.06.06

PwCコンサルティングがヤマハ発動機のHANA導入支援した実力

 ヤマハ発動機がこのほど、クラウド型ERPのSAP S/4HANAをPwCコンサルティングの支援で稼働させた。PwCが5月30日に発表した資料によると、ヤマハ発動機はDXを支える経営基盤として2019年にSAP S/4HANAの採用を決め、…

続きを読む

2023.06.06

JEITA新会長、生成AIは労働生産性の切り札

 電子情報技術産業協会(JEITA)の会長に就任した小島啓二・日立製作所社長CEOが6月1日の会見で、JEITAの役割などをについて語った。1つは、デジタル化と社会全体の利益を、誰もが享受できるようにすること。2つめが、デジタルによる課題解…

続きを読む

2023.06.06

富士通がIR Dayで、汎用機とUNIXの近代化による成長戦略を説明

 富士通が5月29日と30日の2日間、アナリスト向け事業戦略説明会IR Dayを開催した。古田英範副社長COOは「オンプレからモダナイゼーションへ、そしてハイブリットITの世界で、Uvance(ユーバンス)を核に、サステナビリティ・トランス…

続きを読む

2023.06.05

IBMのWatson X、ビジネスにAI活用するための支援ツール

 日本IBMの村田将輝常務執行役員テクノロジー事業本部長は5月24日、AIファーストで、企業変革を進める同社のAIに対する考えを披露した。5月中旬に米国で開催した年次カンファレンス「Think 2023」の発表を受けたAIの事業方針を説明し…

続きを読む

2023.06.01

シリコンバレー視察ツアー、新段階に入ったスタートアップとの協業を探る

 一般社団法人ITビジネス研究会は23年5月15日から20日までの4泊6日のシリコンバレー視察ツアーを実施した。会員企業らから15人が参加した同ツアーは、ベンチャーキャピタル(VC)やIT企業大手の現地法人、日本貿易振興機構(JETRO)を…

続きを読む

2023.05.30

ソフト・テスト自動化ツールのオーティファイCEOがITビジネス研究会で講演

 ITビジネス研究会は5月25日、ソフト・テスト自動化ツールを展開するオーティファイ代表取締役CEOの近澤良氏による特別講演「ビジネスを成功に導く高速・高品質なソフトウエア戦略」を開催した。  システムやソフトのリリースする速度がどんどん…

続きを読む

2023.05.29

エンタープライズ・テクノロジー総合展示会TECH EXPO2023、650社超がIoTやAI、ブロックチェーンなどの技術と活用を紹介

 次世代エンタープライズ・テクノロジーの総合カンファレンスTECH EXPOが2023年5月17日、18日の2日間、米シリコンバレーのサンタクララコンベンションセンターで開催された。IoTとブロックチェーン、AI&ビックデータ、5G、DX(…

続きを読む

2023.05.29

富士通の新中計、営業利益率12%達成のカギはSaaSにあり

 「収益力向上のモデルを構築する」。富士通の時田隆仁社長は5月24日に発表した新中期経営計画の中で、SIやITサービスなどなからサービスソリューション事業に注力する方針を改めて打ち出した。最終年度の2025年度に、売上収益4兆2000億円、…

続きを読む

2023.05.23

オランドのスタートアップがデジタルペンの開発へ

 オランダのスタートアップ、Nuwaがこのほど、ペンと紙の愛好家向けに設計した AI 搭載ボールペンの開発に向けて、クラウドファンディングを開始した。同ペンはコンピュータ・ビジョン、AI、モーション センサーを統合し、ユーザーが付箋や日記、…

続きを読む

2023.05.23

NTTデータの売り上げが23年度に4兆円超に、富士通を抜き国内トップベンダーに

 NTTデータが23年度に4兆1000億円の売り上げを見込んでいる。富士通の計画は3兆8600億円なので、計画通りに進めば、NTTデータが日本最大手のITベンダーになる。海外事業を展開するNTTリミテッドを統合したことによる。  同社が5…

続きを読む

2023.05.22

JBCCホールディングス、事業構造改革の進展で営業利益率6.5%に

 「事業構造改革が進み、継続した成長路線を確立した」。JBCCホールディングの東上征司社長は5月11日の22年度決算説明会で、ITサービスへシフトし、過去最高の営業利益を達成したことを強調した。とくにクラウドやセキュリティなど付加価値の高い…

続きを読む

2023.05.22

マクニカが無償のAI導入検証サービスを提供

 半導体などを販売するマクニカが5月10日、米NVIDIAのAIプラットフォームの導入を検討するユーザー向けに無償の検証サービスの提供を開始した。同社によると、AI導入を検討する企業の6割以上が検討段階で足踏み状態になったり、PoCから抜け…

続きを読む

2023.05.18

米ドットデータが特徴量抽出をアセット化する分析ソフトを発売

 データサイエンスのプロセスを自動化するデータ分析ソフトを展開する米ドットデータが5月9日、特徴量自動設計ソフト「dotData Py」の後継製品「dotData Feature Factory」をリリースした。データ中心のアプローチによっ…

続きを読む

2023.05.18

デジタルサイネージ専業がGTPを使用した会話型ファーストフード向け注文システムを開発

 デジタルサイネージ用AI を利用した音声アシスタントを手掛ける米SapientXが5月5日、Open AI の GPT-3 を使用した食品注文デジタル・キャラクターを発表した。近く開催される展示会で、ファーストフードの注文システムとしてデ…

続きを読む

2023.05.17

NSSOLの23年度、外部リソース取り込みなどで過去最高の更新へ

 日鉄ソリューションズ(NSSOL)が4月28日、2022年度の業績を発表した。売り上げが前期比7.9%増の2916億円、営業利益が同6.2%増の317億円となり、売り上げも利益も過去最高を更新する。2023年4月1日に取締役常務執行役員か…

続きを読む

pagetop