メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2024.01.29

富士通のサプライチェーン・リスク可視化サービス

 富士通は1月22日、損害保険会社らとサプライチェーンにおけるリスクを可視化するサービス「Fujitsu Supply Chain Risk Visualization Service(SCRV)」の提供開始を発表した。サプライチェーンの正…

続きを読む

2024.01.29

「変革した人が儲かる環境に」と田中SAJ会長、「テクノロジーとエンジニアリング力を高める」と林JCSSA会長

 ソフトウェア協会(SAJ)の田中邦裕会長が1月17日に開催した新年賀詞交歓会で、「日本はダメだと言われていると、本当にダメになる」と語り、社長を務めるさくらインタネットがガバメントクラウドに手を挙げた背景を説明した。AWSやマイクロソフト…

続きを読む

2024.01.26

NECが自動運転支援に動く背景

 NECが1月17日、茨城県つくば市や群馬県渋川市など5つの自治体で、自動運転を支援する路車協調システムの実証実験を開始すると発表した。ローカル5GやMEC(Multi-access Edge Computing)、路側に設置した4Kカメラ…

続きを読む

2024.01.25

CES2024のブース訪問記

CES2024が閉幕した。今回のCESは、150か国以上より4300 社以上の出展者に対し、13万5000人以上が参加をした。主要テーマはAI、モビリティ。多くの製品、技術、サービスがAIの活用による進化が見られた展示会であった。ITビジネ…

続きを読む

2024.01.25

デジタル技術見本市CES2024、AIやサステナビリティなどに4300社が出展、13万人超がソリューションを探し求める

 デジタル技術見本市CES2024が1月9日から12日までの4日間、米ラスベガスで開催された。主催者のCTAによると、スタートアップ約1400社を含めた4300社以上のデジタル企業らがAIやモビリティやデジタルヘルス、メタバースなどの最新技…

続きを読む

2024.01.23

仏ヴァレオがEV用ワイヤレス充電ステーションを開発

 自動車部品大手の仏ヴァレオがCES2024で、電気自動車(EV)用のワイヤレス充電ステーションの開発計画を明らかにした。厚さ5cm程度の充電ステーションで、家庭の駐車場や自動運転車の誘導エリアなどに設置し、EVが自ら充電するもの。2027…

続きを読む

2024.01.11

大手SI企業の年頭所感から2024年に進む道を探る

 2024年、ITベンダーと大手SI企業はどんな作戦を展開するのか。各社の年頭所感から探ってみる。  NTTデータグループの本間洋社長。持株会社はグループの全体最適を図るため、グローバル戦略の策定、グローバルシナジーの創出、グローバルガバ…

続きを読む

2024.01.10

空飛ぶクルマのSkyDriveがモビリティ革命をけん引する

 「100年の一度のモビリティ革命をけん引する」。空飛ぶクルマを開発するSkyDriveの村井宏行CSOは23年12月に開催したNEC主催のwisdom特別セミナー「実例から学ぶ!新ビジネス創造のヒント~AI、Web3から空飛ぶクルマまで」…

続きを読む

2024.01.09

ナレッジワーカーの集中力が労働生産性に多大な影響及ぼす、米Dropbox調べ

 米Dropboxの日本法人がこのほど、ナレッジワーカーの集中力の途切れがもたらす労働生産性損失に関するグローバル調査「In search of lost focus」の結果を発表した。損失額は10か国合計で年間約370兆円(2兆5200億…

続きを読む

2024.01.08

富士通がPCサーバーなどハード事業を保守サービスのFSASに移管する理由

 富士通は12月26日、サーバーとストレージ、エンタープライズ・ネットワークの開発・製造・販売・保守事業に加えて、法人向けパソコンの直接販売事業を2024年4月1日に子会社の富士通エフサス(FSAS)に移管すると発表した。「グループ各社にお…

続きを読む

2024.01.05

米社が聴覚障害者向けの無料の文字起こしアプリを開発

 BeAwareが12月19日、聴覚障害者向けの無料の最速文字起こしスマホ・アプリの新製品を発表した。聴覚障害者が対面イベントに15 秒以内で迅速にアクセスし、スピーチやライブイベント、展示会にリアルタイムでキャプションを付けることができる…

続きを読む

2024.01.04

2023年7月~12月の海外企業・市場動向

12月27日、米政府とテクノロジーに関する2024年のトレンドを予測 https://www.nextgov.com/ideas/2023/12/3-government-and-technology-predictions-2024/3…

続きを読む

2024.01.04

「呪文のようにDXを唱えている」と、仙北市の田口市長

 秋田県仙北市の田口知明市長は12月27日、アステリアとの新たな協業の記者会見で、「最大の課題は人口減少」と語り、デジタル技術を駆使した1人暮らしや交通弱者などを守る街づくりを進める考えを明かした。年率2.6%のペースで人口が減り続ける中で…

続きを読む

2024.01.04

IT市場調査23年7月~12月

12月27日、MM総研が2023年度上期の国内PCサーバー出荷台数を調査、2年連続で出荷金額が増加 https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=612 12月21日、電子情報技術産業協会が生成A…

続きを読む

2023.12.20

「創薬など新事業のプレイヤーにもなる」、NECの西原CTO

 「(AI創薬など新事業の)プレイヤーにもなる」。NEC執行役Coporate EVP兼CTOの西原基夫氏は12月15日のイノベーション・ディーで、自らAIなどのテクノロジーを駆使した新しい成長事業を創出していく考えを明かした。ITベンダー…

続きを読む

pagetop