メニュー

NEWS&TOPICS

アフターコロナのIT産業 一覧

2020.07.29

第9回アフタ―コロナのIT産業(やっと変わりそうな日本のIT業界)

第9回アフタ―コロナのIT産業(宮田一雄=富士通シニアフェロー) やっと変わりそうな日本のIT業界  コロナ禍が引き起こした危機が、日本の当たり前が間違っていて単なる思い込みだったことを明らかにしてくれた。「会社に出勤しないと仕事ができない」、「SEの仕事は顧客先常駐でしかできない」、「単身赴任…

続きを読む

2020.07.15

第8回アフターコロナのIT産業(DX実現を目指す一里塚)

第8回アフターコロナのIT産業(今村哲也=日本事務器顧問)  DX実現を目指す一里塚  アフターコロナでIT産業はどう変化していくべきなのか。「テレワークへの対応」を題材に、「環境の変化」「見えてきた課題と解決策(デジタイゼーション)」、「IT産業が向かうべき方向(デジタライゼーション、そしてD…

続きを読む

2020.07.01

第7回アフターコロナのIT産業(時代の一分岐点として)

第7回アフターコロナのIT産業(松本 務=アバップ顧問、ITビジネス研究会アドバイザー) 時代の一分岐点として  天然痘やペスト、コレラ、インフルエンザなどの疫病は、人間社会に大きな変化を生じさせた。欧州における黒死病は産業構造から宗教観までに影響を与えたし、疫病で崩壊した国もある。驚くべき破壊…

続きを読む

2020.06.16

第6回アフターコロナのIT産業「進むリモート化とクラウド化」

第6回アフターコロナのIT産業(浦聖治=ITビジネス研究会理事、クオリティソフト社長) 進むリモート化とクラウド化  新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためという緊急事態宣言で、人々の動きは規制され、集まることも憚られ、じっと自宅に籠ることを強いられた。これは日本経済に大きな打撃を与えたこと…

続きを読む

2020.06.01

第5回アフターコロナのIT産業(浮き彫りになった隣国との差・これから…) 

第5回アフターコロナのIT産業(岡田圭一=ITビジネス研究会アドバイザー) 浮き彫りになった隣国との差・これから…   我が国がマスク品切れ暴騰騒ぎの最中、台湾では全ドラッグストアのマスク在庫状況をリアルで入手できるMobileアプリがジャストタイミングで提供され騒動・暴騰・感染拡大防止に役立っ…

続きを読む

2020.06.01

第4回アフターコロナのIT産業(コロナ禍で再認識できたニッポンのIT力)

第4回アフターコロナのIT産業(木村知司=ITビジネス研究会事務局次長) コロナ禍で再認識できたニッポンのIT力  新型コロナウイルス収束後、日本のIT業界は変われるだろう。かなり前から受託開発が先細りになると言われ続けながらも、しっかりと生き残り続けている。絶えず、何らかの特需が救ってくれたか…

続きを読む

2020.05.19

第3回アフターコロナのIT産業(IT産業のアフターコロナを考えるために)

第3回アフターコロナのIT産業(上嶋裕和=ITビジネス研究会常務理事)  IT産業のアフターコロナを考えるために  アフターコロナの姿を議論する前に、ウィズコロナで何が起こっているのかを冷静に見ることが重要だと思う。また、ウィズコロナの期間がどのくらいになるのかで、アフターコロナの姿も違うような…

続きを読む

2020.05.19

第2回アフターコロナのIT産業(SoSへのチャレンジ)

第2回アフターコロナのIT産業(岩波利光=ITビジネス研究会常務理事) SoSへのチャレンジ ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ氏はこう述べています。 「眼前のコロナ危機で人々は科学の重要性に目を開きました。危機克服の要はウイルスを特定し、治療薬とワクチンを開発する科学の力です。 私たち…

続きを読む

2020.05.12

第1回アフターコロナのIT産業(IT産業再生の針路を探る)

 第1回アフターコロナのIT産業(田中克己=ITビジネス研究会代表理事)  新型コロナウイルス収束後、IT企業のビジネスモデルは一変していることだろう。大型SIなど手作り案件が激減し、IT投資の総額が半減する。そんな世界を想像してほしい。規模拡大に走ってきたIT企業に、利益至上主義の転換を迫り、数…

続きを読む

pagetop