メニュー

NEWS&TOPICS

ITビジネスニュース 一覧

2023.10.18

LINEヤフーがコーディングの自動化で、ITエンジニアの生産性向上を図る

 LINE ヤフーが10月13日、社内のITエンジニア約 7000人を対象に GitHubが提供する AI ペアプログラマー「GitHub Copilot for Business」を導入すると発表した。GitHub Copilotはソフト開発におけるコーディング作業を自動化するもの。AIがコード記…

続きを読む

2023.10.17

LINEヤフーが未経験者ら1万5000人をITエンジニアへ転換育成

 LINEヤフーが10月12日、ITエンジニアの育成事業に本格的に乗り出す。今年1月にWebアプリのプログラミング習得を目的にしたオンライン講座を開設し、140人が5月半ばに4カ月320時間の学習を終えて、ホテルのプロトンからITエンジニアなどに転職する実績が生まれた。受講生からの高い評価に加えて、…

続きを読む

2023.10.16

「オープンハイブリッドクラウド技術でビジネス変革を支援」、レッドハット日本法人の三浦社長

 オープンソースビジネスを展開する米レッドハット日本法人社長の三浦美穂氏が10月10日、同社年次カンファレンスの会見で、「オープンハイブリッドクラウドのテクノロジーで、日本のビジネスを支援する」と、日本市場における事業展開について語った。  三浦氏によると、同社の一丁目一番地はOSS(オープンソー…

続きを読む

2023.10.12

NTTPCコムが健康経営支援サービスの提供開始

 NTTPCコミュニケーションズが10月5日、ウエアラブル型デバイスなどを使った健康経営支援サービスを開始した。デバイスから収集した心拍などのデータを、従業員がセルフケアに使うことに加えて、組織の活動状況から職場の環境改善と活性化に活かす。同社内の実証実験では、ストレス状態などのリスク度を改善したり…

続きを読む

2023.10.03

フロントを営業からコンサルタントへ、富士通UVANCEの狙いは

 富士通が9月25日。社会に貢献する事業ブランドUVANCEの説明会を開催した。同事業を担当する高橋美波執行役員SEVP(グローバルビジネスソリューションビジネスグループ)は「2030年に事業の中核となるブランドにする」と、UVANCEの位置づけと、カーボンニュートラルやサプライチェーンの堅持、国民…

続きを読む

2023.09.28

日本IBMがAI製品watsonxの販売施策を明かす

 日本IBMでAIビジネスの責任者を務める村田将輝常務執行役員(テクノロジー事業本部長)が9月20日、同社のAI製品watsonxの販売施策を発表した。収益モデルは、ユーザーのAIモデルに組み込むことや、生産性改善に利用すること、基盤モデルへの学習を追加すること、基盤モデルからスクラッチで開発するこ…

続きを読む

2023.09.27

150人のエンジェル投資家を組織化し、日本の起業家を支援するPowerAngelsの取り組み

 投資家と起業家を結び、日本のスタートアップを成功に導く活動を展開するPowerAngels(旧SEVEN)代表の山本敏行氏が9月20日、一般社団法人ITビジネス研究会の特別セミナーで講演をした。コミュニケーションツールのChatWorkの創業や米シリコンバレーへの進出、株式の上場などを通じて得た経…

続きを読む

2023.09.26

次世代ネットワークIOWNのグローバル展開、NTTの川添副社長

NTT代表取締役副社長の川添雄彦氏が光技術を駆使した次世代ネットワークIOWNのグローバル展開を推進する考えを説明した。サイバーセキュリティ人材育成などを展開するバルクホールディングスが9月19日に開催した講演会で語ったもので、目的の1つはコストの削減にあるという。  川添氏は「ちょっとしたアイデ…

続きを読む

2023.09.25

SAPが企業向けAIビジネスのオープンエコシステム構築へ

 クラウドERPなどを展開するSAP日本法人が9月19日、AI戦略にオープンエコシステムを導入する方針を発表した。バイスプレジデントの稲垣利明氏によると、同社のAI戦略の基本は、ビジネスプロセスにAIを組み込むことと、アウトプットのデータを信頼ある意味のあるものにすること、安心して使えることだという…

続きを読む

2023.09.20

グーグル従業員の給与実態が明らかに

 グーグル従業員の給与が明らかになった。米インサイダーによると、20万人弱の従業員の基本給(中央値)は女性の16万5000ドルに対して、男性は17万2500ドルと男女で差があることが分かったという。人種間の賃金格差はそれ以上に大きい。黒人/アフリカ系は、白人やアジア人、中東/北アフリカの同僚より少な…

続きを読む

2023.09.14

米SnowflakeのCEO、1年半でユーザー数を倍増する

 データ分析基盤をakeのフランク・スルートマン会長兼CEOが来日し、記者会見で、「ユーザー数を約5000社から、今後1年半で展開する米Snowfl倍にする」と、データドリブン経営に取り組む企業の開拓強化を語った。10数人の記者しかいなかった会見会場から、CEOは数分で会場を去った。  2012年…

続きを読む

2023.09.13

OpenAIが初の開発者向けカンファレンス開催へ

 ChatGPTを展開する米OpenAIが11月6日、米サンフランシスコで開発者向けカンファレンスを開催する。米報道によると、200万人以上の開発者が同社のAPIなどのサービスを利用しているという。同社初のイベントに数百人の開発者らがアイデアなどを議論したり、技術スタッフが分科会セッションを開いたり…

続きを読む

2023.09.13

KDDIがデータ活用ビジネスに注力、スタートアップとの協業推進へ

 KDDIが9月5日、法人事業説明会を開催した。桑原康明取締役・専務執行役員は「デジタル化から、デジタル化したビジネスの段階に入った」とし、データを活用したビジネスに対応した事業を展開する方針を説明した。  桑原氏によれば、業務プロセスの効率化から新規ビジネスの創出、データを活用したビジネス変革へ…

続きを読む

2023.09.12

AI活用の米Dataiku、日本市場の開拓強化へ

 データ活用とAI活用のプラットフォームを展開する米Dataiku日本法人が9月5日、日本市場の事業戦略を説明した。 カントリーマネージャーの佐藤豊氏は、「パートナーエコシシステムの拡大とブランド認知力の向上、ターゲット顧客の開拓、日本市場への最適化に取り組む」と語った。  そのため、エンタープラ…

続きを読む

2023.09.06

英Coltが今後3年間に日本に150億円投資する目的

 世界60拠点でネットワーク事業を展開する英Coltテクノロジーサービスが8月29日、日本国内のネットワーク拡張などに今後3年間に150億円を投資する計画を発表した。カントリーマネージャーのジェラルド・バーン氏によると、ネットワークの拡張に加えて、ネットワークの品質向上、自動化、API構築、社内シス…

続きを読む

pagetop