メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2019.10.21

小田急電鉄のMaaS

 小田急電鉄が19年10月末から次世代モビリティサービスMaaSのPoC(実証実験)を開始する。独自に開発したMaaSアプリEMotを使って、電車やバス、タクシー、シェア自転車などを組み合わせた最適な経路を検索し、予約から決済までのサービス…

続きを読む

2019.10.21

スタートアップワールドカップ2020

 スタートアップのエコシステム構築と起業家精神の育成などを目的にするスタートアップワールドカップ2020の記者説明会が10月初旬にあった。主催のペガサス・テック・ベンチャーズのアニス・ウッザマンCEOは「今回で4回目になるカップは、世界60…

続きを読む

2019.10.21

業務の5割は自動化できる

 「業務の5割は自動化できる」と、米GE(ゼネラル・エレクトリック)のシェアードサービスを分離独立した米ジェンパクト日本法人の田中淳一社長は、RPAの活用などによって、自動化を今の2~3割から高められるという。  同社はユーザー企業からオ…

続きを読む

2019.10.08

デルがAMD搭載サーバーを発売

 米デルテクノロジーズの日本法人が9月18日、AMDの新しいプロセッサを搭載した新サーバーPowerEdgeを発表した。上原宏執行役員は「新しいコンピューティングを創っていくもの」と、新製品の位置付けを説明する。  新サーバーは従来機に比…

続きを読む

2019.10.08

大塚商会創業者の大塚実氏が死去

 大塚商会の創業者である相談役名誉会長の大塚実氏が9月7日、亡くなった。96歳だった。取材で思い出すのは、創業の1961年から社長を務めた実氏が東証一部上場の翌年(2001年)に会長になり、息子の裕司氏が社長に就いたおり、実氏は「私は助手席…

続きを読む

2019.10.08

曲がり角のCEATEC

 電子情報技術産業協会などが主催するIoT関連展示会CEATECが、世界のIT関連展示をは異なる道を歩みはじめている。日本のIT企業らの先進技術や製品を紹介し、国内外の企業や政府などに採用を働きかけるものではなく、日本政府が掲げる知識や情報…

続きを読む

2019.10.08

日本MSのデジタル政府戦略

 日本マイクロソフトがこのほど、政府や地方自治体にクラウド活用を提案するデジタル・ガバメント統括本部を設立した。公共機関に売り込むパブリックセクター事業本部内に新設した同組織は、営業など35人を配置し、クラウド基盤AzureとOffice3…

続きを読む

2019.10.08

HPE日本法人のHCI戦略

 米ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)日本法人が9月24日、新しいHCI(ハイパーコンバージドインフラ)を発表した。サーバーにストレージやネットワーク、ハイパーバイザーなどを統合したHCIは、数少ない成長ハード製品と言われ…

続きを読む

2019.09.24

IBMの新汎用機Z15

 日本IBMが9月13日、新しいメインフレームZ15を発表した。山口明夫社長が記者会見に出席し、「基幹システムのへ適用と変革を加速させるデジタル変革の第2章にいる」と語り、Z15の重要性を説いた。背景には、クラウドやAIなど新しいテクノロジ…

続きを読む

2019.09.24

THKが日本MS本社で会見

 産業用機械部品などを開発、販売するTHKがこのほど、東京・品川の日本マイクロソフト本社で中堅SIerの日本システムウエアと開発したクラウドベースの受発注システムを発表した。業種別顧客開拓に力を入れている日本MSは、クラウドサービスAzur…

続きを読む

2019.09.24

ウチダエスコの新中計

 パソコンの保守サービスやキッティングサービスなどを展開するウチダエスコが2022年7月期に売上高140億円、経常利益8億3000万円などとする新中期経営計画を公表した。19年7月期に比べて、売り上げが2.2%増、経常利益が1.3%増の微増…

続きを読む

2019.09.24

SAP日本法人が提案するデジタル政府

 SAP日本法人がこのほど、官公庁や地方自治体のデジタル化を支援する組織「SAPインスチュート・フォー・デジタルガバメント(SIDG)」を立ち上げた。内田士郎会長は「デジタル化はかけ声ではなく、本当に取り組み始めている」とし、SIDGがSA…

続きを読む

2019.09.24

クラウド市場の半数を握るAWS

  パブリッククラウドIaaS市場が2018年に前年比31.3%増の324億ドルに達した。米ガートナー調べで、AWSが市場シェアの半分弱を持つトップで、26.8%増の154億ドルになる。追撃するマイクロソフトやアリババ、グーグルは、それを上…

続きを読む

2019.09.24

1人のコンサルタントが200社超を支援する仕組み

 中小企業向け経営コンサルティングを手がけるNIコンサルティングがこのほど、1人あたりの月額使用料360円という低料金の統合型グループウエアの提供を開始するとともに、1人のコンサルタントが200社から300社をフォローする仕組みを作り上げて…

続きを読む

2019.09.10

IIJがIoT事業強化へ

 インターネットイニシアティブ(IIJ)はこのほど、産業コンピュータを手がける台湾のアドバンテックと提携し、同社のIoTプラットフォームWISE-PaaSの日本市場における販売支援を始めた。アドバンテックはクラウドサービスにマイクロソフトの…

続きを読む

pagetop