メニュー

立ち上がれ、日本IT企業

NEWS & TOPICS

NEWS&TOPICS

2025.11.14

モバイル通信業界の最新動向、NTTデータの土井氏がITビジネス研究会で講演

 ITビジネス研究会は11月6日、NTTデータの土井泰二氏による講演「SIからみたモバイル通信業界の動向」を開催した。とくにモバイルとITの融合が既存領域をどう変え、どんな新規ビジネスを創出するのか、…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.11.14

BIPROGY、2030年度にシステム開発のコーディング作業50%削減へ

 「経営再編による売り上げ拡大は考えていない」。有力SIのBIPROGYの齊藤昇代表取締役社長CEOは11月5日の25年度上期決算説明会で、競合他社が再編による規模拡大に走る中、「まずは自分たちの力で…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.11.13

中堅SIのNSD、2025年度の通期予測を上方修正

 中堅SIのNSDが11月4日に公表した2025年度上期は、売上高が前年同期比8.8%増の566億500万円、営業利益が同9.5%増の82億3800万円と増収増益だった。今城義和社長は「DXなどの旺盛…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.11.05

TISがシステム開発生産性50%向上へ、全工程に生成AI活用

 大手SIerのTISの岡本安史社長が10月31日の2025年度上期決算説明会で、2029年度までにシステム開発の生産性を2024年度に比べて50%向上させる目標を公表した。生成AIの活用を前提にした…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.11.05

JBCC-HD、4期連続の増収増益へ、カギはストックビジネスに

 中堅SIのJBCCホールディングスは4期連続の増収増益を達成する。10月31日の2025年度上期決算説明会で、東上征司社長は「事業構造の変革を継続し、付加価値の高いストックビジネスの比率を高める」と…

続きを読む

NEWS&TOPICS

2025.11.05

富士通、SIプロジェクトの50%超に生成AI活用

 富士通が2025年度末までにSIプロジェクトの50%から60%に生成AIを適用する。磯部武司代表取締役副社長CFOが10月30日の2025年度上期決算説明会で明かした。同氏によると、標準化と自動化を…

続きを読む

pagetop