メニュー

NEWS&TOPICS

NEWS&TOPICS

2024.01.04

IT市場調査23年7月~12月

12月27日、MM総研が2023年度上期の国内PCサーバー出荷台数を調査、2年連続で出荷金額が増加
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=612
12月21日、電子情報技術産業協会が生成AI市場の世界需要額見通しを発表、2030年に2110億ドルと2023年の約20倍に
https://www.jeita.or.jp/cgi-bin/topics/detail.cgi?n=4724&ca=1
12月21日、電子情報技術産業協会が電子情報産業の世界生産見通しを発表、日系企業のシェアは8%
https://www.jeita.or.jp/cgi-bin/topics/detail.cgi?n=4723&ca=1
12月20日、IDCジャパンが国内データセンターインターコネクションサービス市場予測を発表、年平均10%弱で成長
https://idc-jpn.jp/cc/0y239hSeH0m4A4oCh
12月19日、アリックスパートナーズがEV化による自動車サプライチェーンへの影響とM&Aレポートを発表
https://passle-net.s3.amazonaws.com/Passle/5e1358328313d50770039d23/MediaLibrary/Document/2023-07-27-10-07-34-118-AutomotiveViewpoint-ConcentrationConsolidationandCompetition.pdf
12月18日、NTTデータ経営研究所がデジタル給与払いの利用意向に関する意識調査、利用希望者は440万人
https://www.nttdata-strategy.com/knowledge/ncom-survay/231218/
12月18日、KPMGコンサルティングがグローバルテクノロジーレポート2023(日本語版)を発表、テクノロジー投資の成果が生まれる
https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2023/12/kc-global-techreport2023.html

12月14日、EYがM&Aに関する調査レポート「EY CEO Outlook Pulse survey」を発表、生成AIへの投資を加速
https://www.ey.com/ja_jp/news/2023/12/ey-japan-news-release-2023-12-14
12月14日、富士ソフトが教育DXサービスマップ(実証アルファ版)を公開
https://www.fsi.co.jp/company/news/20231214.html
12月14日、IDCジャパンが国内ITインフラ運用動向調査の分析結果を発表、マネージドサービスを利用が増加
https://idc-jpn.jp/cc/0y239hL1o0m4A4onJ
12月13日、バルテスがソフトウェアテスト効率化 カオスマップ(2024年版)を公開
https://www.qbook.jp/download/1308/?utm_source=valtesmail&utm_medium=email&utm_campaign=ml231213
12月13日、矢野経済研究所が国内のERPパッケージライセンス市場を調査、23年も2ケタ成長に
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3411
12月13日、矢野経済研究所が国内のコールセンターサービスとコンタクトセンターソリューションの市場を調査、
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3386
12月12日、ITRが国内のレッドチームサービス市場規模推移・予測を発表、23年度は25%成長
https://www.itr.co.jp/topics/pr-20231212-1
12月12日、MM総研が医療受診時のデジタルツールの活用状況を発表、電子処方箋の利用はわずか3.2%
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=608
12月12日、KDDIがサイバーセキュリティアニュアルレポート2023を公開
https://news.kddi.com/kddi/corporate/topic/2023/12/11/7126.html
12月7日、フォーティネットが「2024年の脅威予測ブログ(Prediction)」日本語版を公表、
https://www.fortinet.com/content/dam/fortinet/assets/white-papers/ja_jp/wp-cyber-threat-predictions-for-2024.pdf
12月7日、PwCコンサルティングが「生成AIに関する実態調査2023 秋」を公開、過半数が今後1年以内の本格導入を予定
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/generative-ai-survey2023_autumn.html
12月4日、アドビが「PDFファイルのアクセシビリティに関する調査」の結果を発表、Webサイト運営者の約6割がPDFのアクセシビリティ機能を利用
https://www.adobe.com/jp/news-room/news/202312/20231204_dc-pdf-accessibility-survey.html
12月4日、ガートナージャパンが「ソフトウェア・エンジニアリングのハイプ・サイクル:2023年」を発表、半数が機械学習を活用したコーディング・ツールを使う
https://gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231204
12月4日、米Trellixが「Mind of the CISO」(CISO の本音)に関する最新の調査結果を発表、6割超が繰り返しサイバー攻撃受ける
https://www.trellix.com/solutions/mind-of-the-ciso-behind-the-breach/

11月30日、MM総研が2023年度上期の国内パソコン出荷台数調査を発表、単価上昇で出荷台数の伸び悩み続く
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=606
11月28日、野村総合研究所が大手企業を対象に「IT活用実態調査(2023年)」を公開、生成AIの利用意向は高いが、リテラシー・スキルの不足とリスクへの対処が課題
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2023/cc/1128_1?utm_medium=email&_hsmi=284257052&_hsenc=p2ANqtz-9mw3wAmuaFOEGK28pGGkADlFHZq5giM-WYA1inC2YRGQMVCPsIiR_wrb5ZmBx_SUcLlwJYBMK_m0LMaPND64Yui8PPDA&utm_content=284257052&utm_source=hs_email
11月27日、矢野経済研究所が2023年度の国内民間企業のIT投資実態と今後の動向について調査を実施、22年度は4.5%増
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3412
11月22日、バルセスが「この一冊でソフトウェアテストの基本がわかる」書籍を会員限定で無料公開
https://www.qbook.jp/e-book/software-kiso/index.html?utm_source=valtesmail&utm_medium=email&utm_campaign=ml231122
11月22日、IDCジャパンが23年半期の国内ソフトウェア市場を調査、前年同期比9.5%成長
https://idc-jpn.jp/cc/0y239hlRD0m4A4o9x
11月20日、米Rubrikが「データセキュリティの現状」の最新の調査結果を発表、データ総量は過去18カ月で42%増加、SaaSデータは145%増加
https://www.rubrik.com/ja/zero-labs
11月17日、PwC Japanグループがグローバル投資家意識調査2023を発表、投資家の4 分の3が投資判断でサステナビリティが重要
https://www.pwc.com/gx/en/news-room/press-releases/2023/pwc-2023-global-investor-survey.html
11月17日、UiPathが生成AIに関する国内動向に関するレポートを公開、7割弱が予算増やす見込み
https://www.uipath.com/ja/resources/automation-whitepapers/research-report-on-gen-ai
11月16日、日本IBMが日本の機関投資家と企業を対象に実施した人的資本経営の調査レポート「人的資本経営推進と戦略的開示に向けて」を公開
https://www.ibm.com/thought-leadership/institute-business-value/jp-ja/report/human-capital-resources
11月16日、日本IBMがAIによる拡張労働力に関するグローバル調査レポートの日本語版「自動化とAIが導く「拡張労働力」の世界」を公開
https://www.ibm.com/thought-leadership/institute-business-value/jp-ja/report/augmented-workforce
11月15日、ガートナージャパンが2024年に向けて日本企業が押さえておくべきクラウド・コンピューティングのトレンドを発表
https://gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231115-cloud
11月15日、米SASが1万3500人の消費者調査から、生成AIの台頭が世界の不正動向に与える影響を分析
https://www.sas.com/ja_jp/news/press-releases/2023/november/fraud-week-generative-ai-takes-centerstage.html
11月15日、ガートナージャパンが日本におけるデジタル・ビジネスの最新状況を発表、実現企業は24%に
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231115-digital
11月14日、ガートナージャパンが「CIO/テクノロジ・エグゼクティブ・サーベイ」の最新版の結果を発表、CIOがデジタル・デリバリの民主化を推進
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231114-cioagenda
11月14日、ガートナージャパンが2024年に企業や組織にとって重要なインパクトを持つ10の「戦略的テクノロジーのトップ・トレンド」を発表
https://gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231114-techtrends

11月9日、IIJが情報システム部門の実態調査アンケート結果「法人IT調査レポート」を公開、増員方針企業が増す
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2023/1109.html
11月9日、IDCジャパンが国内従業員エクスペリエンスの市場動向を発表、自社の成長などに深く関係するとの認識高まる
https://idc-jpn.jp/cc/0y239h6fl0m4A4oup
11月7日、ガートナージャパンが国内企業のDXを推進するテクノロジーの導入状況に関する調査結果を発表、自社の将来像を描き推進する力が弱い
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231107
11月7日、ITRがSASE運用監視サービス市場を調査、22年度、23年度ともに40%弱の成長
https://www.itr.co.jp/topics/pr-20231107-1
11月1日、モーニングコンサルタントによる生成型AIに対する消費者の認識に関する調査レポート
https://pro.morningconsult.com/analyst-reports/consumer-perceptions-generative-ai-chart-pack?utm_source=mc_email&utm_medium=mc_marketing_email&utm_campaign=tech_alert&utm_content=110123
11月1日、IDCジャパンが国内IoT市場の産業分野別テクノロジー別予測アップデート、物流や医療の分野で需要が高まる
https://idc-jpn.jp/cc/0y239gXf20m2e21nM
11月1日、トレンドマイクロらがサイバー攻撃による法人組織の被害状況調査、ランサムウェア被害は平均1.8億円
https://resources.trendmicro.com/jp-docdownload-form-m624-web-security-maturity-damage-2023.html
10月31日、情報サービス産業協会が2023年9月期の情報サービス業の売り上の将来見通し・雇用判断を発表、人手不足状況が続く
https://www.jisa.or.jp/public_info/press/tabid/3666/Default.aspx

10月27日、アクセンチュアが最新調査レポート「The Cyber-Resilient CEO(サイバーレジリエントCEO)」を公表、CEOはサイバー攻撃から組織を守ることに自信がない
https://newsroom.accenture.jp/jp/news/release-20231027.htm
10月26日、ガートナージャパンが国内のDXの取り組みに関する調査結果を発表、データやITインフラなどの整備がより重要な課題に
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231026
10月26日、アドビが「XZY世代間の生成AIに対する意識と使用実態」調査の結果を発表、Z・Y世代は「おもしろいコンテンツを生み出すもの」、X世代は「仕事を手伝ってくれるもの」
https://blog.adobe.com/jp/publish/2023/10/26/research-2023-adobe-gen-xzy-ai-creativity-study
10月26日、IDCジャパンが2023年の生成AIに関する企業ユーザー動向調査(国内と世界の比較)分析結果を発表、日本の期待度は世界より高い
https://idc-jpn.jp/cc/0y239gQlO0m2e21tj
10月26日、Splunkがセキュリティリーダー向けトレンドや脅威、戦略をまとめた最新のグローバル調査レポート「2023年版CISOレポート」を公開、役割が大きく変わる
https://www.splunk.com/ja_jp/form/ciso-report.html
10月24日、MM総研VRゴーグル販売台数を予測、22年度の48万台から27年度に185万台へ
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=600
10月24日、デロイトトーマツが市民の行政デジタルサービスの利用状況を調査、日本は」14%と少ない
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20231024.html
10月18日、KPMGがグローバルCEO調査2023を発表、地政学と政情不安が最大のリスク
https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2023/10/global-ceo-outlook2023.html
10月18日、ガートナージャパンが日本におけるセキュリティ (インフラ、リスク・マネジメント) のハイプ・サイクル2023年を発表
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231018
10月16日、IDCジャパンが国内ITインフラ支出動向調査の分析結果を発表、セキュリティや俊敏性の向上、運用管理の自律化、データ分析基盤への投資を重視
https://idc-jpn.jp/cc/0y239gEmu0m2e21rR

10月13日、CyberArkがサイバーセキュリティに関する脅威意識調査の結果を発表、人員削減や働き方、国際情勢が影響を拡大
https://www.cyberark.com/ja/press/cyberark%E3%80%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%84%85%E5%A8%81%E6%84%8F%E8%AD%98%E8%AA%BF%E6%9F%BB/
10月12日、MM総研がGIGAスクール構想実現に向けたICT環境について、端末やソフトのベンダーシェアを分析、外資系の存在感を増す
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=599
10月12日、ガートナージャパンが「生成AIのハイプ・サイクル2023年」を発表、26年までに企業の80%以上が本番環境に展開
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231012
10月5日、ガートナージャパンが国内のIT子会社の実情に関する調査結果を発表、人件費抑制、開発コスト削減が目的
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231005

9月29日、SHIFTがソフト開発におけるUX(ユーザー体験)への取り組みについて調査、事業への影響高める
https://service.shiftinc.jp/thanks/doc030/
9月27日、IIJが製造業におけるスマートファクトリー化への取り組み状況を調査、4割弱が取り組む
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2023/0927-2.html
9月27日、KPMGジャパンがテクノロジーを活用した消費者の購買支援ツールに関する調査、企業の取り組みと消費者ニーズにギャップ
https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2023/09/cr-survey2023.html
9月26日、ITRが国内のワークプレイス管理市場規模推移、予測を発表、22年度は3割超の成長
https://www.itr.co.jp/company/press/230926pr.html
9月26日、IDCジャパンが国内生成AIユースケース市場調査、今後5年で780億円規模へ
https://idc-jpn.jp/cc/0y239gjyy0m2e21Ac
9月25日、キンドリルがメインフレーム・モダナイゼーションの現状と展望に関するグローバル調査、ハイブリッドなアプローチを採用
https://www.kyndryl.com/content/dam/kyndrylprogram/cs_ar_as/state-mainframe-modernization-ja-jp.pdf
9月22日、EYがM&Aに関する調査レポート「The CEO Outlook Pulse survey July 2023」を発表、CEOはAIの可能性を確信
https://www.ey.com/ja_jp/news/2023/09/ey-japan-news-release-2023-09-22
9月20日、KPMGコンサルティングが企業のセキュリティチームが23年に対応すべき8つの主要課題について解説した「サイバーセキュリティ主要課題2023」(日本語版)を発表
https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2023/09/kc-cyber-considerations-2023.html

9月15日、矢野経済研究所が自治体業務アウトソーシング市場に関する調査、23年度は半分弱に減少
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3340
9月14日、ガートナージャパンがIT運用担当者にキャリア・パスに関する調査、新技術への不安高まる
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20230914
9月13日、クラウドストライクが2023年度版脅威ハンティングレポートを公開、防御策のバイパスを狙ったアイデンティティベース攻撃とハンズオンキーボード攻撃が増加
https://www.crowdstrike.com/resources/reports/threat-hunting-report/
9月12日、HPE Aruba Networkingがイノベーションとリスクの相互作用について調査、ITリーダーが果たすべき役割も明らかに
https://www.hpe.com/us/en/newsroom/press-release/2023/09/innovation-vs-risk-it-leaders-share-security-concerns-regarding-tech-innovation-but-can-they-afford-to-let-risk-hold-them-back.html
9月11日、矢野経済研究所が空飛ぶクルマ部品市場に関する調査、30年に約750億円
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3336
9月11日、IBMが「2023年データ侵害のコストに関する調査レポート」日本語版を公開
https://jp.newsroom.ibm.com/2023-09-11-IBM-Report-Half-of-Breached-Organizations-Unwilling-to-Increase-Security-Spend-Despite-Soaring-Breach-Costs
9月11日、フォーティネットがゼロトラストに関する最新グローバル調査結果を発表、導入企業は着実に増加
https://www.fortinet.com/jp/demand/gated/report-2023-state-of-zero-trust
9月5日、KPMGコンサルティングが国内スタートアップシーンESG活動調査を発表
https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2023/09/kc-startup-esg.html
9月4日、米SASらが世界のデジタル詐欺動向を調べたレポート「2023年グローバル詐欺エコノミー」を公表
https://www.sas.com/ja_jp/news/press-releases/2023/september/javelin-digital-fraud-study.html

8月31日、トレンドマイクロがパスワードの利用実態調査2023を発表、8割以上がパスワードを使いまわし
https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/press-release/2023/pr-20230831-01.html
8月30日、矢野経済研究所がメタバースの国内市場動向調査、23年度は倍増へ
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3333
8月29日、ITRが国内の画像認識市場規模推移・予測を発表、年平均30%成長を予測
https://www.itr.co.jp/company/press/230829pr.html
8月28日、サイボウズがDX人材育成ガイドラインを無料公開
https://kintone.cybozu.co.jp/jp/DXHumanResourceDevelopment_guideline/
8月28日、ガートナージャパンが「日本におけるデジタル・ワークプレース・イノベーションのハイプ・サイクル:2023年」を発表
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20230828
8月24日、IDCジャパンが国内IoTプラットフォーム動向分析結果を発表
https://idc-jpn.jp/cc/0y239fLNq0m4A4oNL
8月24日、PwC Japanグループが「企業の地政学リスク対応実態調査2023」の結果を発表、中国へのリスク認識は一段と増大
https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/geopolitics230824.html
8月22日、ITRが国内のボイスボット市場規模推移・予測を発表、22年度は5割の高成長
https://www.itr.co.jp/company/press/230822pr.html
8月22日、IDCジャパンが国内データセンター建設投資予測を発表、新設・増設が24年に急増
https://idc-jpn.jp/cc/0y239fHMe0m4A4oLR
8月21日、電子情技術産業協会がソリューションサービス市場規模調査、22年度は7%弱成長に
https://www.jeita.or.jp/japanese/topics/2023/0821.pdf

8月17日、ガートナージャパンが「テクノロジーのハイプ・サイクル2023年」を発表、どこでも生成AIの状況に
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20230817
8月16日、MM総研が国内の電子黒板稼働台数を調査、22年度は9万台
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=590
8月15日、Cloudflareがフィッシング脅威レポート2023を発表、米国で拡大するビジネスメール詐欺
https://www.cloudflare.com/ja-jp/lp/2023-phishing-report/
8月10日、IDCジャパンが国内ITインフラ市場予測を発表。27年までの支出額は年平均8.4%増
https://idc-jpn.jp/cc/0y239fAMF0m2e21Gk
8月10日、ガートナージャパンが従業員のセキュリティ意識の現状に関する調査結果を発表、4割超が意識の低さを課題に 
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20230810
8月9日、矢野経済研究所がIoT/M2M市場に関する調査を実施、22年は10%弱の成長
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3321
8月9日、ベイン・アンド・カンパニーがメタバース市場の最新の動向に関するレポートを発行、市場の約65%が仮想体験に
https://www.bain.com/insights/taking-the-hyperbole-out-of-the-metaverse-tech-report-2023/
8月8日、デロイト トーマツ グループが各国コンタクトセンターのビジネス動向をまとめた「2023 グローバルコンタクトセンターサーベイ」を公開、CX向上が重要戦略に
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/operations/articles/crm/global-contact-center-survey.html
8月8日、日本IBMが米国による経理財務部門リーダーを対象に行った新しいグローバル調査の日本語版「SX推進でビジネスを変える」を公開。サステナビリティに投資するリーダーはわずか5%
https://jp.newsroom.ibm.com/2023-08-08-sustainability-initiatives-finance
8月8日、anyがナレッジマネジメントに関する認知度と企業の取り組み状況などを調査した「ナレッジマネジメント白書 2023」を発行、
https://qast.jp/knowledge-report
8月7日、アドビがバックオフィス業務のデジタル化に関する調査結果を発表、半数以上が「ルーチン業務が多い」と回答
https://www.adobe.com/jp/news-room/news/202308/20230807_back-office-survey.html
7月31日、情報サービス産業協会が2023年7月31日に情報サービス業の売上の将来見通し・雇用判断に関する「JISA-DI調査」結果を公表、雇用判断はほぼ前期並みのプラス幅
https://www.jisa.or.jp/public_info/press/tabid/3612/Default.aspx
7月31日、情報処理推進機構がスマート工場化でのシステムセキュリティ対策事例の調査報告書を公開。
https://www.ipa.go.jp/security/controlsystem/securityreport-smartfactory-2023.html
7月31日、フォーティネットがセキュリティ意識とトレーニング調査レポート2023年版を発表、従業員を標的とした攻撃にあった企業は80%以上も
https://www.fortinet.com/content/dam/fortinet/assets/white-papers/ja_jp/report-2023-security-awareness-and-training.pdf

7月27日、ITRが国内のユニファイド・エンドポイント管理市場規模推移・予測を発表、22年度は約50%成長
https://www.itr.co.jp/company/press/230727pr.html
7月26日、レノボ・ジャパンとアドビがビジネスパーソン2100人を対象にした「デジタルワーク※1に関する調査」の結果を発表、東京以外のテレワークは5割未満に
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/0225072023.html?id=8d4efb9a-4653-47ac-9933-f51441d2d789&url=/news/
7月25日、情報処理推進機構が「情報セキュリティ白書2023」を発行、過去最高を記録した偽セキュリティ警告
https://www.ipa.go.jp/publish/wp-security/2023.html
7月25日、デロイト トーマツ コンサルティングがDX時代の人材育成の実態と課題を探った「デジタル人材育成に関する実態調査2023の調査結果を発表
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20230725.html
7月24日、 あずさ監査法人が上場企業のCDO・CIOなどDX推進責任者を対象にDX推進の実態やDXを推進する上での課題に関する調査を実施
https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2023/07/dx-survey.html
7月20日、MM総研がモビリティサービスに関する調査、カーシェアやタクシー配車アプリ、シェアサイクルの認知率が約5割に
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=585
7月20日、アクセンチュアが最新調査レポート「企業オペレーションの再創造」を公表、オペレーションのレジリエンス強化に向けてAI活用を推進
https://newsroom.accenture.jp/jp/news/release-20230720.htm
7月19日、グローバル決済プラットフォームを提供する米Adyenが顧客体験とデジタルテクノロジー投資に関する国際調査を実施、日本の小売企業は消費者へのパーソナライズされた体験の提供などで遅れ
https://www.adyen.com/ja_JP/knowledge-hub/retail-report?utm_medium=Press&utm_source=General&utm_campaign=Evergreen-CD-JP-Retail-Report-2023
7月18日、ITRが国内のワークフロー市場規模推移・予測を発表。22年度は10%超の成長
https://www.itr.co.jp/company/press/230718pr.html

7月14日、クニエが日本セキュリティトークン協会から委託を受け、「デジタルアセットに関する意識調査」を実施
https://www.qunie.com/release/20230714/
7月13日、矢野経済研究所が国内のデジタル教育コンテンツ市場について調査を実施、22年度は11%増に
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3288
7月12日、IDCジャパンが国内CIOの投資動向を調査、ITインフラのクラウド移行から近代化が重要なフェーズへ
https://idc-jpn.jp/cc/0y239f81b0m2e21PH
7月11日、IDCジャパンが22年の国内ITサービス市場ベンダー売上ランキングを発表、アクセンチュアが6位に
https://idc-jpn.jp/cc/0y239f6Bs0m2e21pN
7月7日、デロイト トーマツ グループが世界調査「Women @ Work 2023: A Global Outlook」の日本版を発表、退職希望の女性の4人に1人がフレキシブルな働き方を理由に
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20230707.html
7月6日、IDCジャパンが情報システム子会社の現状/今後に関する調査結果を発表、親子とも課題は人材不足に
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ51012623&__CAMVID=eFPhhFYcxdd&_c_d=1&uns_flg=1&__urlmid=8794148&__CAMSID=hEPHhfYCXdD-13&__CAMCID=lQEblHdZKS-708&adtype=mail
7月5日、矢野経済研究所が国内外のXR(VR/AR/MR)の出荷状況などを調査した。
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3281
7月3日、IDCジャパンが国内通信サービス市場予測を発表、27年までの年間平均成長率はわずか0.2%
https://idc-jpn.jp/cc/0y239eYcL0m2e21Zv
7月3日、米リップルがビジネス業界などにおける暗号資産トレンドに関するレポート「New Valueレポート2023」(英語)を公表した
https://ripple.com/insights/2023-new-value-report-top-5-crypto-trends-in-business-and-beyond/

pagetop