メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2021.05.12

IPAの中小向けサイバー攻撃対策は有効か

 IPA(情報処理推進機構)がこのほど、中小企業向けの「サイバーセキュリティお助け隊サービス規準」を作成し、規準を満たしたセキュリティサービスの登録を始めた。登録条件は月額1万円以下で、ユーザーのネットワークを24時間監視し、攻撃を検知・通…

続きを読む

2021.05.12

キヤノンMJがITソリューション会社への転換目指す

 キヤノンマーケティングジャパンは4月23日、ITソリューション(ITS)事業を中核にする長期経営構想を発表した。具体的には、2025年の総売上高6500億円のうち、半分近い3000億円をITSで稼ぎ出すというもの。2020年の2031億円…

続きを読む

2021.05.12

働く意義を感じない従業員が増える危機

 勤怠管理や経費精算などのSaaSを提供するチームスピリットが新型コロナ禍の働き方に関する意識調査を発表した。多くの従業員が職務内容を意識せず、生活のために働くという受け身になっていることが分かったという。ストレスなど心理的安全性に問題を抱…

続きを読む

2021.05.12

富士通がNTTと提携した背景を読む

 富士通が4月26日に発表したNTTとの通信分野における業務提携は、半導体関連子会社をNTTに売却するなどハードウエア事業の方向を示したように思える。スーパーコンピュータからメインフレーム、サーバー、通信機器、半導体までのハードウエアすべて…

続きを読む

2021.04.21

米社買収から見える日立のグローバル展開力

 日立製作所がIoTプラットフォームLumadaを成長のエンジンに位置づけ、ビジネス拡大に向けて、3月末に企業のDX(デジタル変革)を支援する米グローバルロジックを買収した。東野敏昭社長CEOは3月末のオンライン会見で、「Lumadaを進化…

続きを読む

2021.04.21

量子CPU展示会、東北大の大関教授が実情を語る

 量子コンピューティングとブロックチェーン、AI(人工知能)の展示会が4月7日から9日までに3日間、東京・お台場の東京ビックサイト青海展示棟で開催された。主催のリード エグジビジョン ジャパンによると、出展企業は150社になる。  東北大…

続きを読む

2021.04.21

情報セキュリティ対策実態調査から分かったこと

 IDCジャパンが4月9日、国内企業883社の情報セキュリティ対策の実態調査結果を発表した。決められたセキュリティ予算のない企業が実に6割近くもあるのに、投資金額が年々増える傾向にある不思議な結果になった。計画的なセキュリティ対策がなされて…

続きを読む

2021.04.21

地域課題解決に向けた富士通従業員の大分移住

 富士通が大分県で従業員のリモートワーク環境を整備する。3月24日、大分県と地方創生や地域課題の解決で連携、協力に合意したことによる。同社は20年7月に働き方を見直すワークライフシフトを打ち出し、コロナ禍における仕事のあり方を模索してきた。…

続きを読む

2021.04.21

インフォア日本法人が輸送状況の可視化を訴える

 ERPなど業種別アプリを展開する米インフォア日本法人の石田雅久執行役員が4月14日の会見で、3月末に発生したスエズ運河での大型貨物船座礁がサプライチェーンの重要性を知らしめしたと訴えた。グローバル物流の80%が海上輸送で、しかもスエズ運河…

続きを読む

2021.04.21

第22回アフターコロナのIT産業「アフターコロナこそ中小IT企業の時代かも!?」

アフターコロナのIT産業(22回、川上真=クライム取締役) アフターコロナこそ中小IT企業の時代かも!?  2020年3月の緊急事態宣言以降、あらゆる業界が直接会っての会話に制限がかかった。その非接触制限が企業と従業員、企業と顧客との関…

続きを読む

2021.04.21

米レッドハット日本法人がOpenShiftに経営資源集中へ

 米レッドハット日本法人がコンテナ型開発環境OpenShiftに経営資源を集中し、ビジネス規模を2倍する計画を打ち出した。岡玄樹社長が4月13日に開催した事業戦略説明会で明かした。OpenShiftのユーザーはグローバルで約2800社、日本…

続きを読む

2021.04.21

クラウド・ストレージのNCJが販売代理店100社の募集開始

 マルチクラウド接続ストレージサービスを展開するNeutrix Cloud Japan(NCJ)がこのほど、クラウドサービスの販売代理店の募集を開始した。AWSやAzure、グーグルなどメガクラウドに共通使用するストレージで、粗利益率を30…

続きを読む

2021.04.07

第21回アフターコロナのIT産業(災害がIT活用を必要不可欠なものに)

アフターコロナのIT産業(第20回、災害がIT活用を必要不可欠なものに) 伊佐野雅男=フジミック専務取締役  新型コロナウイルスの感染拡大が始まって、1年以上が経った。この間、二度の緊急事態宣言が発出され、ニューノーマルな生活様式を余儀…

続きを読む

2021.04.07

子育てデータを活用するカラダノートが保険代理事業に

 妊娠出産、育児をはじめとする家族の健康管理アプリなどを提供するカラダノートがこのほど、保険代理事業を開始した。ユーザーとのファーストコンタクトから提携企業のファイナンシャルプランナーとのアポイント確約までを一元化し、保険成約率を高めるもの…

続きを読む

2021.04.07

デジタル政府の本質は行政のあり方を変革すること

 野村総合研究所(NRI)がこのほど、日本が目指すデジタルガバメントのあり方を提案した。新型コロナウイルスが感染拡大する中で、日本社会のデジタル化の遅れが表面化する。各種オンライン手続きの不具合、マイナンバーカードによる罹災証明発行、10万…

続きを読む

pagetop