メニュー

NEWS&TOPICS

Blog Archives

2024.08.27

5期連続赤字のスマートバリューが25年6月期に黒字化させる施策

 自治体向けシステムなどを手掛けるスマートバリューが8月16日に発表した2024年6月期の業績は5期連続の赤字だった。渋谷順社長は「第4四半期の数字が急激に悪化した」とし、デジタルガバメント事業の受注率低下やモビリティサービスの大口解約など…

続きを読む

2024.08.27

情報戦略テクノロジーが24年度に増収増益を見込む

 情報戦略テクノロジーが8月19日に公表した2024年度(12月期)の業績予想は、売上高が前期比9.7%増の58億1100万円、営業利益は8%増の4億1900万円の増収増益を見込む。「(SI業界の多重下請構造が)エンジニアを大事にしない」と…

続きを読む

2024.08.26

アメックス調査、中小企業経営者の世代別AI活用と意識の差が鮮明に

 アメリカン・エキスプレスがこのほど公表した「第4回 Amex Trendex: Small Business Edition」調査の世代別ビジネステクノロジー活用に対する意識調査に注目した。Z世代などの若い経営者は少し上の経営者に比べて、…

続きを読む

2024.08.21

米デジタルインフラ投資会社がJTOWERの公開買い付けに

 全世界で約845億ドルの運用資産総額を持つデジタルインフラ投資会社の米デジタルブリッジグループが8月14日、通信インフラシェアリングを展開するJTOWERの株式取得を開始することを発表した。JTOWERは同社による公開買い付けに賛同する。…

続きを読む

2024.08.20

ブロードバンドセキュリティが1人当たり利益を3年間で3倍に

 セキュリティサービスを提供するブロードバンドセキュリティは8月14日、2024年6月期の業績を発表した。それによると、売上高は前期比9.4%増の64億5700万円、営業利益は同29.6%増の6億8900万円となった。売り上げは11期連続の…

続きを読む

2024.08.19

データ分析サービス会社の24年度上期、2ケタ成長を遂げる

 データ分析サービスなどを展開するセカンドサイトアナリティカが8月14日に公表した2024年度上期(1~6月)決算によると、売り上げは前期比13%増の4億7100万円だった。営業利益は人材投資を積極化する中、700万円の黒字を維持した。 …

続きを読む

2024.08.19

IoT事業のソラコム、グローバル展開が着実に進む

 IoTソリューションを開発、販売するソラコムの玉川憲社長が8月15日、2024年度第1四半期(4~6月)の決算説明会で、成長戦略の1つであるグローバル事業が前期比4割超伸び、総売り上げの5割弱を占めたことを明かした。米国と英国に拠点を設け…

続きを読む

2024.08.16

KDDIのスタートアップと大企業の事業共創プログラム、参画企業が100社を突破

 KDDIが8月13日、スタートアップと大企業の事業共創プラットフォーム「KDDI ∞ Labo」の国内大企業によるパートナー連合の参画企業が100社を突破したことを発表した。同プラットフォームは2011年にインキュベーションプログラムとし…

続きを読む

2024.08.14

CIJが27年6月期に売り上げ300億円目指す

 受託ソフト開発のCIJが8月8日、2024年6月期の業績を発表した。それによると、売上高は前期比12.6%増の257億3300万円、営業利益は同7.4%増の19億6400万円と増収増益になる。坂元昭彦社長は「中計の売り上げや営業利益などの…

続きを読む

2024.08.13

中小企業の4割がサイバー犯罪を経験、パロアルトネットワークス調べ

 パロアルトネットワークスが8月8日に発表した日本の中小企業のサイバーセキュリティに関する実態調査2024年版によると、4割超がサイバー犯罪の被害を経験していることが分かった。調査は3月14日~18日から従業員50~499人の中小企業で、セ…

続きを読む

2024.08.09

ベトナムIT Day2024、オフショアから研究開発の拠点へ進展

 ベトナムと日本のIT企業の協業を推進するベトナムIT Day2024が8月6日、都内で開催された。ベトナムソフトウェア・ IT サービス協会(VINASA)の主催、JETROと情報サービス産業協会の共催で、「ベトナムー日本における持続可能…

続きを読む

2024.08.07

ますます深刻化する日本企業のIT人材不足、ガートナー調べ

 ガートナージャパンが8月2日に発表した「日本企業のIT人材に関する調査」によると、デジタルやAIへの対応などによるIT人材の需要が増加傾向にあるのに対し、少子高齢化や人口減少などによって供給されるIT人材が減少傾向にあることが改めて分かっ…

続きを読む

2024.08.07

大塚商会が1兆円企業の仲間入りへ、AIを駆使し100年企業目指す

 大塚商会が8月1日、2024年度第2四半期(1~6月)の決算説明会を開催した。大塚裕司社長は「すべて計画をクリアした」と、売上高が前期比9.3%増の5697億円、営業利益は同5.8%増の388億円と過去最高を更新する。通期見込みは売上…

続きを読む

2024.08.06

世界のCEOが生成AI活用で、人材と文化、ガバナンスの課題に直面、IBM調べ

 日本IBMがこのほど公開した米IBM Institute for Business Value(IBV)が実施した調査「CEOスタディ2024(CEOに立ちはだかる6つの真実 勇気と信念を持って前へ進むには)」の日本語版によると、日本を含…

続きを読む

2024.08.06

イスラエル企業がCrowdStrike の障害から数分以内に回復と主張

 サイバーインシデント復旧プラットフォームを展開するイスラエルのサルバドール・テクノロジーズが7月31日、セキュリティベンダーのCrowdStrikeのソフト障害の際に同社のユーザーが業務の継続性を維持できたと発表した。7月19日に発生した…

続きを読む

pagetop