メニュー

NEWS&TOPICS

月別アーカイブ:2025年8月

2025.08.14

CIJ、25年6月期は増収増益 大手3社依存の課題も

 中堅SIのCIJが8月7日に発表した2025年6月期の連結決業は、売上高が前期比4.5%増の268億9900万円、営業利益は同10.5%増の21億7000万円と増収増益を確保した。営業利益率も8.1%と0.5ポイント改善した。  好調な…

続きを読む

2025.08.13

IIJ、大型案件で業績牽引、鈴木会長は警鐘も

 インターネットイニシアティブ(IIJ)が8月7日に開いた2025年度第1四半期決算説明会で、大型案件の獲得が業績を牽引していることが明らかになった。谷脇康彦社長が明らかにしたもので、売上10億円超の大型案件の規模は前年同期比で15億円増の…

続きを読む

2025.08.12

24年度のITサービス市場9兆円に迫る、JEITA調べ

 電子情報技術産業協会(JEITA)が8月5日に発表した2024年度の「ソリューションサービス市場規模調査」によると、サービス業向けの売上が前年度比128%増と驚異的な伸びを示し、市場全体の成長を強くけん引したことが分かった。生成AIの活用…

続きを読む

2025.08.12

SAPジャパンがERPのエージェント機能を拡充

 ビジネスソフト大手のSAPジャパンは8月5日、企業内のデータを単一基盤で統合管理する新しいSaaS型データプラットフォーム「SAP Business Data Cloud(SAP BDC)」の提供を開始したと発表した。生成AI(人工知能)…

続きを読む

2025.08.06

大塚商会、通期見通しを上方修正 上期は営業益26%増に

  大塚商会は8月1日、2025年12月期の連結業績見通しを上方修正すると発表した。売上高を前期比13.8%増の1兆2610億円、営業利益を同15.9%増の862億円に引き上げる。同日発表した25年上期(1〜6月)決算が、旺盛なIT投資を背…

続きを読む

2025.08.06

TISが18年かけてインテックを吸収合併へ

 SI大手のTISが子会社のインテックを2026年7月にも吸収合併する方針を固めた。合併後の社名は「TISI」とする。両社は2008年の経営統合後、持ち株会社のもとで事業を展開してきたが、18年を経て一体化に踏み切る。大手競合が売上高1兆円…

続きを読む

2025.08.05

米スタートアップとの協業のカギは「インナーサークル」、日立ソリューションズの北林氏がITビジネス研究会で講演

 ITビジネス研究会は7月29日、日立ソリューションズでチーフAIビジネスストラテジストを務める北林拓丈(ひろたけ)氏を講師に招き、「シリコンバレーにおけるスタートアップ発掘と目利き」をテーマにした講演会を開催した。北林氏は、同社が推進する…

続きを読む

2025.08.04

NSSOL、脱・人月モデルへ構造変革で利益率20%目指す

 日鉄ソリューションズ(NSSOL)が、従来の請負型・人月を主体としたビジネスモデルからの抜本的な構造変革に乗り出した。背景には「このままでは生き残れない」という強い危機感がある。2030年代の早期に営業利益1000億円、営業利益率20%と…

続きを読む

2025.08.04

国内ITサービス市場7兆円超え、日立が2位に浮上、IDC調べ

 IT専門調査会社IDC Japanが7月30日に発表した2024年の国内ITサービス市場調査によると、市場規模は前年比7.4%増の7兆205億円となり、順調な成長を維持した。ベンダー別売上高ランキングでは、日立製作所が大幅な増収で4位から…

続きを読む

pagetop