メニュー

イベントのご案内

25年10月例会講演「日本のIT企業が取り組むべきグローバル人材育成変革~変革の軌跡とIT業界の未来~」

10月22日(水曜、16時)の10月例会の講演は、日本電気執行役 副社長Corporate Senior EVP CDOの吉崎敏文氏と同社BluStellar事業推進部門BluStellarシナリオ統括部シニアDXラーニングコンサルタントの山崎明子氏による「日本のIT企業が取り組むべきグローバル人材育成変革~変革の軌跡とIT業界の未来~」です。

 2025年世界規模でデジタル技術革新が加速する中、日本のIT企業はグローバル市場での成長や人材獲得競争という難題に直面しています。こうした時代環境の中、 NECはAIやセキュリティをはじめとする最先端のIT技術を武器に、グローバルビジネスの拡大とそれを支える人材育成に取り組んでいます。 今回の例会では、NEC 最高デジタル責任者(CDO) 吉崎敏文氏をお迎えし、NECが挑む“人材育成”について、これまでの人材育成変革と併せて深掘りします。

 講演の前半はグローバルで通用する高度IT人材の発掘・育成や、多様な人材が成長できる環境づくりへの取り組みであるデジタル人材育成プログラム「BluStellar Academy」の概要と具体的な活動や成果をお話いただきます。後半では、参加者の皆様とともに今後のIT業界の発展や、自社のグローバル人材育成について活発に意見交換する場を持ちたいと思います。積極的なご参加をお待ちしています。

 今回はビル入館証(QRコード)を1名1枚を発行いたします。名前、会社名、電話番号、メールは必ず記入してください。可能な限りリアル参加、お願いいたします。

日時2025年10月22日(水曜)16時00分、17時30分から情報交換会になります
講師日本電気執行役 副社長Corporate Senior EVP CDOの吉崎敏文氏
テーマ日本のIT企業が取り組むべきグローバル人材育成変革
会場日本ビジネスシステムズ本社会議室
住所東京都港区虎ノ門2 - 6 - 1 虎ノ門ヒルズステーションタワー20F
アクセス日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅(A2出口)より直結
銀座線 虎ノ門駅(B2出口)より地下通路経由 徒歩約6分
丸ノ内線・千代田線・日比谷線 霞が関駅(A13出口)より徒歩約8分

https://www.jbs.co.jp/corp/access

定員会場参加は30名、オンライン参加は最大20名。会員外のモニター参加は可能です。オンライン申込みの方には約1週間前に参加用URLをお送りいたします。届かない場合、前日までに連絡ください
費用法人会員は会場参加1名、オンライン2名まで無料参加できます。(追加参加をご希望の場合は、ご連絡ください。なお会場の追加参加は1名に付き5,000円となります)。個人会員は5,000円
法人会員の
お申込みはこちら
個人会員の
お申込みはこちら
モニター参加
例会・セミナーそれぞれ1回のみ参加可能です

更新日:2025.09.01 | 例会

pagetop