法人会員の
お申込みはこちら
個人会員の
お申込みはこちら
モニター参加
例会・セミナーそれぞれ1回のみ参加可能です
2025年9月特別セミナー「ARグラスの最新動向、スマホを超える次世代デバイスが描く」)
2025年9月26日(金)15:30より、AR(拡張現実)グラス開発のキーカンパニー、CellidでCPOを務める坂井啓介氏をお招きし、特別セミナーを開催します。
2025年を「ARグラス元年」と位置づけるCellid社。同社は、ARグラスの心臓部であるディスプレイ(レンズ)開発に特化し、来るべき拡張現実(AR)社会の最前線を走っています。
本セミナーでは、スマートフォンに代わる次世代デバイスとして注目されるARグラスの最新動向を徹底解説。現実世界にデジタル情報を重ねるARグラスは、私たちの生活やビジネスをどう変革するのか。参考記事でも注目された具体的なユースケース(製造、医療、小売、虹彩認証での販促活用など)や、ビジネス検討企業向けに提供する「リファレンスモデル」の取り組みを交えながら、日本のIT企業に眠る新たなビジネスチャンスを明らかにします。
未来のビジネスと生活のヒントが、ここにあります。講師と直接質疑応答ができる貴重な機会となりますので、ぜひ会場にてご参加ください。会員企業は今回会場参加、会員2名まで無料になります。
以下は同社の取り上げた代表の田中克己が執筆した記事です。
https://japan.zdnet.com/article/35232093/
日時 | 2025年9月26日(金曜)15時30分から17時 |
---|---|
講師 | Cellidno 坂井啓介氏 |
テーマ | ARグラスの最新動向 |
会場 | ワイム貸会議室神田 8A |
住所 | 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル 8F |
アクセス | JR神田駅 西口より5分 東京メトロ銀座線神田駅 4番出口より5分 東京メトロ丸の内線淡路町駅 A4番出口より6分 https://map.yahoo.co.jp/place?maptype=basic&lat=35.69190&lon=139.76818&ac=13101&az=NC4xLjE4LjEy&fr=sydd_p-1-rich-maps-next&zoom=16 |
定員 | 会場参加は最大40名、オンライン参加は最大20名。会員外のモニター参加は可能です。オンライン申込みの方には1週間から2日前までに参加用URLをお送りいたします。 |
費用 | 法人会員は会場参加2名、オンライン2名まで無料参加できます。(追加参加をご希望の場合は、ご連絡ください。なお会場の追加参加は1名に付き3,000円となります)。個人会員は3,000円。 |
更新日:2025.07.30 | セミナー