SAPの中堅・中小企業向けERPビジネスの現実とイノベーション施設見学
「SAPは大企業向けのソリューションを展開している」というイメージが強いかもしれません。しかし実際には、SAPは中堅・中小企業向けソリューションも用意しており、パートナーとの協業を通じて市場開拓を積極的に推進しています。富士通やNECといった大手企業との協業は広く報じられていますが、実は中堅・中小のIT企業とのパートナーシップについてはあまり知られていません。
多くの企業が「本当に導入して使いこなせるのか」「実際に成果を上げている企業はあるのか」といった疑問を抱いているのではないでしょうか。そのカギの一つは、SAPが提唱する「クリーンコア」にあります。これは、可能な限り標準機能を活用し、カスタマイズを最小限に抑えることで、導入後の「自走」を可能にするアプローチです。さらに、生成AIの活用もその重要性を増しています。
もう一つの重要な要素は、SAPの協業プログラムです。このプログラムの内容や、中堅・中小製造業などでの成功事例を交え、SAPが今後どのようなビジネス展開をしていくのかを掘り下げていきます。。
デジタル変革やイノベーションを推進するためのソリューションを実際に体験できる施設「SAP Experience Center Tokyo」にて、SAPの担当者から直接お話を伺い、これらの疑問に答えていただき、SAPの中堅・中小企業向けERPビジネスの実態と将来を理解し、会員の皆様との協業の可能性を探ります。定員10名、
参加申し込みは、tanaka@it-biz.jp
当日の「スケジュール
13:00 開場
13:30-14:30 SAPのSME戦略についてブリーフィング ( SAPジャパン バイスプレジデント・コーポレート・ミッドマーケット事業統括本部 統括本部長 田原隆次)
14:30-15:00 Show floor 案内 (加藤/Show Floor担当)2,3シナリオをご紹介します。
15:00 終了
日時 | 2025年6月27日(金曜日)13時30分から15時(予定) |
---|---|
講師 | SAPの中堅・中小企業向けビジネス担当者 |
テーマ | SAPの中堅・中小企業向けERPビジネスの実態と展望 |
会場 | SAP Experience Center Tokyo |
住所 | 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル 9F |
アクセス | 地下鉄大手町駅大手町二丁目方面改札直結(丸ノ内線 / 半蔵門線) 大手町駅」E2出口直結(半蔵門線) 「大手町駅」丸ノ内線方面 大手町ビル内連絡通路直結(千代田線 / 東西線 / 都営三田線) https://www.sap.com/japan/documents/2020/07/8ad23ed9-a37d-0010-87a3-c30de2ffd8ff.html |
定員 | 10名(定員に達し次第締め切ります) |
費用 | 無料(会員のみ) |
更新日:2025.06.02 | セミナー